doiny150
Active Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-04-2022 03:29 PM - 編集済み 09-20-2022 04:57 PM
おすすめの使い方
皆さんこんにちは!








ちなみに写真のタブレットは韓国で買ったGalaxy tab s8 Ultra 512g WIFIバージョンです。

Galaxy tab s8 Ultraを購入した皆さん!タブレットを上手く使っていますか?
特にDeXをもっと活用したいと思いませんか?
先月、韓国に行ってきた際に面白いものを見つけました!
DeXを最大限活用したい方に紹介します!
その名は「Flipbook」!
なに?ノートパソコン?
これは何と!DeXBookです。
DeXBookとはCpu、メモリ、ハードディスクなどパソコンの部品はなく、DeXを稼働するための画面、キーボード、タッチパットのみ入っている新しい端末です。
これだけでは何の作動もできません。
ギャラクシーs8以上のDexモードができる端末は全部使えます。
似た製品はaliにもありますね。
これの特徴は画面は14.1インチで
360°モードもできます。
重さは1.37kg、バッテリー5000mahです。
usb-cのポットが2個(DeX連結用1個、PD用1個)、マイクロSDカードポット、miniHDMIポットの構成です。
電源を入れると
連結のための説明が出ます。
右下の領域を指でなでると、
画面の明るさなどの設定パネルが出ます。
連結方法は同封されたUSB3.1 gen2ケーブルを繋げば自動でDeXモードに!!
Bluetoothマウスを繋げば完成。
タブレットにはYouTubeを開いて、Flipbookでメールやワードなどデュアルモニターのようにつかえます!
必ず有線連結なのでusb-hubを使えない、キーボードがJISではないので配列が違う、端末のスピーカーがそんなによくないなど残念な点いくつかありますが、でも、慣れたらDeXをフル活用できます。
韓国では無線DeX用のワイヤレスFlipbookも発売されましたが無線DeXはまだディレイがあるのでこれで満足です。
価格は割引効いて3万円ぐらいでした。
では、また面白いことあったら紹介します!
0個のコメント
