オリジナルトピック:

画面キャプチャ(スクリーンショット)の色々

(03-24-2023 11:34 AM で作成されたトピック)
Anonymoooooooooooous
Active Level 4
オプション
その他の共有&提案
sketch1680927106845.png
音量Downボタン + サイド(電源)ボタン
それぞれのボタンが反対側についている機種では、挟む様に押せば楽に使えますが、同じ側にあると、操作に慣れが必要。それぞれのボタンを同時に1回短押し(ワンプッシュ)で使います。
スワイプキャプチャ
手の側面で画面を横切るようにスワイプして画面をキャプチャします。使えるようにするには、「設定」 アプリで ON にする必要があります。
アシスタントメニュー
フローティングボタンを持ち、キャプチャ機能を装備できるツールです。これも 「設定」 アプリで ON にする必要があります。
タスク (エッジパネル用)
エッジパネルに標準装備されているアプリで、画面をキャプチャするコマンドをリストに加えて使える様になります。
スマート選択 (エッジパネル用)
これもエッジパネルに標準装備されているアプリです。これは、実行する前にキャプチャ個所を部分的に決められ簡単に移動できたり、キャプチャした部分をディスプレイにフローティング表示できたりします。
SoftKey Edge (エッジパネル用)
エッジパネル用のSamsung製広告無し無料アプリでGalaxyストア からインストールできます。
One Hand Operation+
このアプリにも画面キャプチャ機能は備わっています。スマホが縦向きでも横向きでも指先ひとつでサイドからのスワイプでキャプチャできますし、スマート選択の機能も追加されました。Samsung製で広告の無い無料アプリです。GooglePlayストアGalaxyストア の両方からインストールできます。
NavStar
Samsung製の広告無し無料アプリで、ナビゲーションバーにキャプチャボタンを置くことができます。通常、日本のSIMカードを挿入している端末では、APKMirrorサイトからダウンロードして手動でインストールする必要があり、これ単体での設定は難しい。そこで、設定画面の展開と更新のお知らせ用にNiceLock (GooglePlayストア) をインストールすると共に、ダウンロード用アプリとしてNiceLock Downloader Companion Ver2.16 (XDAサイト) をダウンロードして手動でインストールしておくと楽に扱えます。
«追記»
過去に NiceLock Downloader Companion のダウンロード/インストール方法が投稿されてましたので、ご参考にどうぞ。 ▶ 『NiceLockDCをインストールする』
Button Mapper
これは、筐体側面の音量ボタンに機能を付加するアプリです。それぞれのボタンに、[短押し] [ダブル短押し] [長押し] の3種類が付加できます。GooglePlayストア からインストールできます。無料版でも画面キャプチャ機能は割り当て可能だった... と思います。
bxActions
これも Button Mapper と同様、音量ボタンにマッピングできるアプリです。Button Mapper と違う所は、画面ロック状態のボタンにも別機能が付加できることです。GooglePlayストア からインストールできます。ただし、現在有料版を使っている為、無料版でキャプチャ機能が使えたか否かは忘れました。
Buttons Remapper
これも Button Mapper と同様、音量ボタンにマッピングできるアプリです。ですが、無料版では画面キャプチャ機能は付加できませんでした。参考迄に。
サードパーティ製のマッピングアプリは他にも色々ありますが、それらを使う時はよく吟味してください。
キャプチャできる範囲を、ステータスバー/ナビゲーションバーを省く設定にしていても、筐体のボタンでキャプチャする Button Mapper、bxActions は共にそのバー領域をキャプチャできます。これらバーを含む/含まない、両方を用途に応じて使い分けたい場合は、ボタンマッピングアプリの使用も合わせて考慮するといいかもしれません。
最後になりましたが、検証環境は Android12 です。サードパーティ製アプリは Android13環境下で使えるか分かりませんが... おそらく更新されれば使えるのではないかと思います。
«追記»
「設定」 にて「キャプチャ後にツールバーを表示」をONにしておくと、キャプチャ後に以下の操作を実行できる追加オプションが表示されます。
  • スクロールして表示できる領域を1枚の画像としてキャプチャ
  • 画面キャプチャのトリミングや描画
  • タグを画面キャプチャに追加
  • 画面キャプチャを共有
また、Nice Shot をインストールしておくと、誤ってキャプチャした直後に取り消しができますし、キャプチャ画像をクリップボードで非表示にもできます。
Nice Shot もSamsung製の広告無し無料アプリで、NiceLock Downloader Companion を使ってダウンロードでき、NavStar 同様、手動でインストールして NiceLock から設定します。
2個のコメント
syuwa
Expert Level 5
その他の共有&提案
こんばんは🙇

自分は、同じ方にボタンが並んでいますが、GalaxyA30なので本体が手に収まってくれるので、左中指と右人差し指で同時押しでスクリーンショット使ってます。😊
0 件の賞賛
その他の共有&提案
こんばんは。両手を使っての画面キャプチャですね。私も初めの頃はそのようにしてました。
今は画面上をワンスワイプして出したキャプチャボタンをタップして行なっています。
メカニカルボタン (側面の音量ボタン) を使う場合は、上下どちらかにマッピングした機能で画面キャプチャしてます。ひとつボタンで操作できるので楽ですよ。