オリジナルトピック:

配送修理についての感想

(10-31-2024 11:17 PM で作成されたトピック)
243 閲覧回数
ナイトレイド
Active Level 3
オプション
その他の共有&提案
去年、手に入れたGalaxyS9FEが画面が可笑しくなったのでGalaxy原宿にオンライン修理予約しようとしたら出来なく、直接電話しました。
そしたら修理予約が2週間埋まっているので2週間経ったらまたオンライン予約をしてみて下さいと言われ先の予約も電話ではなくオンラインでしか出来ないと唖然としました。
そしてネットで調べたら配送修理があったので配送修理依頼し、今週の月曜日に業者が来て端末を渡し何と木曜日に修理され戻って来ました。料金はまだ一年経ってない状態だったのでメーカ保障で0円でした。
原宿までわざわざ行かなくて良かったので、むしろ予約が取れなくて良かったかもです。
8個のコメント
touboku
Active Level 7
その他の共有&提案

私はドコモ契約なんですが。

購入した機種は必ず補償に加入するので、2年ほど使用するとバッテリー交換と外装一式交換をオンライン修理受付サービスで行っています。

原宿の店頭修理と違い端末初期化をする必要がありますけど、家にヤマト運輸さんが集荷に来てくれるし。

また、事前に無料貸出の代替機を送付してくれるので、携帯を使えない時間の発生がないためすごく便利に感じています。

その他の共有&提案
私も前の機種まではドコモで買ってまして補償に加入して良く良いタイミングでリニューアルしたサムスン修理が出来るドコモショップでバッテリー交換と外装一式交換してました。
なのでスマホのオンライン修理受付サービス利用したことがなかったんですけど便利な感じなんですね。
やはり今の時代は店頭に行く時代じゃないですね。
touboku
Active Level 7
その他の共有&提案

携帯買うのもドコモのオンラインショップなので、ドコモショップにはたぶん5年ぐらい行ってないです。

便利な時代ですね。

その他の共有&提案
私も今年からサムスン公式でFold6、ウオッチウルトラ、バッツ3PROをオンラインで買いました。
AI_for_All
Active Level 6
その他の共有&提案
SAMSUNGの修理は基本的に「Your Service」から行うのですが、私が知っている限りだと、このページへのアクセスが公式サイトからは出来ず、非常に分かりづらいです。
「Your Service」からの修理依頼はシステム化されており、非常に分かりやすいです。混雑している場合でも修理完了は遅くなりますが、修理依頼そのものを弾かれることはありません。
その他の共有&提案
それは良い情報ですね!
活用させて頂きます!
0 件の賞賛
AI_for_All
Active Level 6
その他の共有&提案
今公式サイト見たら何段階か踏めばYour Serviceまで行けましたが、やはり分かりづらいので、自分はYour Serviceをブックマークしています。
その他の共有&提案
それも良い情報ですね。
私も気になるサイトや使っているものはブックマークしてます。
0 件の賞賛