- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-14-2022 01:51 PM - 編集済み 12-14-2022 01:56 PM
その他の共有&提案Galaxyの公式サポートページ( https://www.galaxymobile.jp/support/ )に「Android 13/One UI 5へ更新時の新機能」というページが追加されています。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/features-from-one-ui-5-with-android-13/
Galaxyは(他社も最近は多い)Android OSの上に独自のUIをかぶせてある(Galaxyの場合はOneUI)ためパッと見た目はあまり変わらないですが、新機能が盛り込まれています。
↓OneUI5.0主な機能(上記ページの中にも下記へのリンクあります。)
https://www.galaxymobile.jp/one-ui/features/
ご存知の方もそうじゃない方も一読してからバージョンアップに挑むと良いかも!
ここからは私意で自分がアプデする時は「なるべく」こういう感じにしていますという事を書きます。
・OSアップデートする前にバックアップをとる
当然ですね
・フル充電で挑む!
充電しながらのアプデはあまりおすすめはしませんし、そもそもバッテリー残量が数%とかだとアプデのプログラムは動きません。
・アプリはできるだけ閉じる!
アプリ履歴(galaxy標準だとこのボタン→Ⅲ)からアプリ履歴に出てるアプリは最低でも「すべて閉じる」で閉じましょう。
欲を言えばバックグランドで動いているアプリも閉じるとより不具合になる可能性が減るとおもいます。
・特に動かなくって困るアプリについては事前に新OSに対応しているか確認!
最初にプリインされているアプリ以外はGalaxyのサポートの対象外ですので自分で調べてください。
・純正アプリでもAndroid13(OneUI5.0)上では動作しないアプリもあります。
特にAPKや日本のGalaxyStoreや日本のGooglePlay以外からダウンロードしたアプリに関しては対応情報が日本語ではあまりないので注意が必要です。
私の環境下ではGalaxy Enhance-XというアプリがOneUI5.0に非対応でした。(あまり入れてる人いないと思うけど)
・MicroSDカード対応機種でMicroSDを利用している方はアップデート後に認識しない可能性もあります。
その場合は一度抜き差しをしてみてください。(アプデ時に限らずSDカードが認識しない場合はこれが基本です)
自分はビビりなんでMicroSDカードは抜いてアプデしてました。
MicroSDカードを抜く場合は設定→バッテリーとデバイスケア→ストレージ→左スワイプ、外部SDカード右上の︙(縦三点リーダー)で「マウント解除」でマウントを解除してから抜いてください。
外部SDカードという項目が表示されない場合はSDカードが認識されていない状態です。
・おいおい!Bixby Routine無くなったのかよ!!(# ゚Д゚)
今までは設定の便利な機能の中にありましたが、設定直下の「モードとルーチン」に変わってます。
・アプデ後はしばらく電池消費が多い(気がするのも含めて)
アプデによってスリープ、ディープスリープにしていたアプリがゾンビのように復活する物もあります。
そのようなアプリがバックグランドで活動するのとAndroidOS自体の最適化(憶測)、アプリの再最適化している(憶測)のか少し消費が多いようです。
また、こういう機会に一気にバッテリーの劣化が表面化する場合があります。(これはもともと劣化していたけど、この機会に敏感になって気が付くと言った方が良いと思うけど)
残念ながらOSのアプデは良い事ばかりではありません…
今まで重宝していた機能が削除されてしまったり、セキュリティルールの変更でできなくなる事などもあります。
(最近はあまりないですが)
メリット、デメリットがありますがそれに慣れる事も必要だとおもいます
それにサポートが必要なら古いバージョンはいつまでも使う事が出来るわけじゃありません(セキュリティパッチ、サポート終了、修理、補償交換時に新OSに強制入替などなど)
今の機種を使い続けるのならいつかは新OSにしなきゃいけない訳なのでぜひお考え下さい。
ちなみに最速でアプデしたところで昔のように「人柱」という観念はもうないですw
今回も充電関係でちょっと盛り上がってましたが表記と表記場所が変わっただけで元々超急速充電器に接続した時に出る充電アイコンは水色の円でちゃんとアプデ後も表示されてましたし…w

- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-14-2022 02:11 PM - 編集済み 12-14-2022 02:12 PM
その他の共有&提案- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-14-2022 02:23 PM
その他の共有&提案こんにちは
確かに増減した機能に対して事前の説明読まずにアプデして文句言う(愚痴ならまだ良いけど)のはいただけないですね。
ただ、キャリアの説明もそうですがなくなった機能に関しては余り説明されていない事が多いですね…(利用者が少ないから削った機能に関しては特に)
消費者の気持ちとして「買った時のまま使わせろ」という気持ちもわからなくもないのですが
ただ、ここ数年のアプデは主にセキュリティの強化、ルールの変更、それに付随したアプリの変更などが主なのでネットにつながる機器なのでやっておいた方が良いとは思うんですけどね

- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-14-2022 02:48 PM
その他の共有&提案