tobiusagi
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-01-2023 04:42 PM
その他の共有&提案
コンポーネント調査サービスのCounterpointの分析↓によると
https://www.counterpointresearch.com/bom-analysis-samsung-galaxy-s23-ultra/

8GB + 256GBのGalaxy S23 Ultraの製造コストの内訳は「469ドル」との事。
製造コストの比率を見るだけでも愛着が湧くと思います。
ちなみに、アメリカでの同モデルGalaxy S23 Ultraの販売価格は「1199ドル」になるので約4割が製造原価という事になるようです。
ここで取り上げている8GB + 256GBのGalaxy S23 Ultraのモデルは日本で発売されていませんので割合が違うかもしれませんが、おおよその目安にはなると思います。
それと、サプライヤー等にも触れていますので興味のあるメンバーさんは覗いてみてもいいと思います。
Sonyだけでなく、村田製作所やTDKも使われているんですね。
5個のコメント
مجهولمجهولمجهول مجهول
Active Level 10
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-01-2023 05:07 PM
その他の共有&提案
日本メーカーの部品で成り立ってるとも言えるスマホなのね。つまり、グローバル部品で組み立ててる。日本と仲良くしろよってね。w
tobiusagi
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-01-2023 06:38 PM
その他の共有&提案
Anonymoooooooooouussさん、こんばんは。
TDKがサプライヤーとして入っているのは今回初めて知りました😅
国産メーカーが減る中、縁の下の力持ちとして頑張っているのは嬉しいですね❗
それにしてもチップセットてこんなに高額なんですね😎
TDKがサプライヤーとして入っているのは今回初めて知りました😅
国産メーカーが減る中、縁の下の力持ちとして頑張っているのは嬉しいですね❗
それにしてもチップセットてこんなに高額なんですね😎
Mark-9
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-01-2023 09:18 PM
その他の共有&提案
公開というか、某著名なブロガー達に以前からバラされてましたから今更?って感じですよね。
部品調達は自国内メーカー比率を上げるらしいけど、先ずは自社製半導体の不良品率を下げないと全然エコじゃない。
悪い社会風土は改めるべきかと。
部品調達は自国内メーカー比率を上げるらしいけど、先ずは自社製半導体の不良品率を下げないと全然エコじゃない。
悪い社会風土は改めるべきかと。
tobiusagi
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-01-2023 10:20 PM
その他の共有&提案
Mark-9さん、こんばんは。
今更感はあるかもしれませんが、メンバーズの皆さんでも知らなかったという人がいれぱと思います。
Samsungとしても自社製の比率を上げたいというのもあると思いますけど、日本メーカーの役割も大きいと思います。
特にカメラセンサーはSonyが優秀ですし。
今更感はあるかもしれませんが、メンバーズの皆さんでも知らなかったという人がいれぱと思います。
Samsungとしても自社製の比率を上げたいというのもあると思いますけど、日本メーカーの役割も大きいと思います。
特にカメラセンサーはSonyが優秀ですし。
Mark-9
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
06-01-2023 10:53 PM - 編集済み 06-01-2023 10:55 PM
その他の共有&提案
メンバーズでも知らない(興味ない)人が殆どでしょうね。
Samsungにはニーズに合った不具合の少ない製品を期待します。
あと、SIMフリー版の日本リリースは実現して欲しいなあ。
因みにS22Ultraのカメラはメイン以外が全てソニーです。
Samsungにはニーズに合った不具合の少ない製品を期待します。
あと、SIMフリー版の日本リリースは実現して欲しいなあ。
因みにS22Ultraのカメラはメイン以外が全てソニーです。
