オリジナルトピック:

ROM、ストレージ…

(10-06-2024 02:56 PM で作成されたトピック)
149 閲覧回数
BeeFaceǃǃǃ
Active Level 6
オプション
その他の共有&提案

auのオンラインショップにはスペック欄に、

内蔵メモリ容量 (RAM) 12GB
内蔵メモリ容量 (ROM) 256GB

docomoも、おそらくSoftBankも… 内蔵(内部)ストレージを ROM 〇〇GB って表記してる。

そもそも、RAMとは Random Access Memory の略称。 CPUが何らかの処理を行ったり、画面上に何かしらのデータを表示したりするときに使う作業用の主記憶装置だ。 RAMのデータは頻繁に書き換えられ電源が切れると作業に使っていた一時データも消える。…と定義されている。

じゃあ ROMは?、Read Only Memory の略。 こちらは Read Only という名前の通り、書き込み不可で読み出しのみ可能なメモリを指す。

上記のように、ROMとは、読み出し専用の記憶媒体なんだけど… ガラケー時代なら、それも頷けるが…

表記するなら、EPROMってとこだよね(笑) まぁ... EPROMは電源を切っても記憶内容が保持される不揮発性のメモリでデバイスの利用者が書き込み消去可能なROMだから、ひっくるめてROMには違いないんだけど… いっそのこと、ストレージでいいんじゃね? って思う。

内蔵なら内部ストレージ、内蔵スロットやUSBポートに刺すタイプなら外部ストレージって感じで…

そこんところを業界はもう一度話し合わないのでしょうかね? もうそろそろ、変更してもいいんじゃね?

参考 ☛ 知らないと恥ずかしい? RAMとROMの違い

0個のコメント