- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-11-2024 10:57 PM - 編集済み 11-13-2024 04:15 AM
その他の共有&提案Samsungは中国でキャリアのChina Telecom(中国電信)と協業したプレミアムブランドモデル「心系天下」シリーズを展開しています。ここ数年は折りたたみのGalaxy Zシリーズをベースとしていましたが、2024年モデルは「Galaxy Z Fold Special Edition」ベースの「W25」、「Galaxy Z Flip6」ベースの「W25 Flip」の2製品が11月6日に発表されました。11月10日、北京に立ち寄ったので家電量販店に行ったところ、どちらのモデルも展示されていたので触ってきました。
なおGalaxy Zシリーズ2機種もひきつづき販売されているので、中国では毎年サムスンの折りたたみモデルは4機種販売されていることになります。
2機種のうち注目はやはりW25で、ベースのGalaxy Z Fold Special Edition同様に薄いボディーが特徴です。本体サイズはかわらず側面や背面仕上げを変えたモデルになります。
背面は鏡面仕上げなので指紋跡は目立ちますが高級感があります。「心系天下」のロゴ入り。
側面は細かいドット状の仕上げ。滑り止め効果と高級感を両立させています。自分はすでにGalaxy Z Fold Special Editionを触っていますが、改めて「薄いなあ」と感じさせてくれます。
壁紙やテーマも心系天下シリーズ独特のものに。
ちなみにお店(西单大悦城5階)を訪れたのは日曜日の午前11:30ころ。ショッピングモール全体がまだ来客は少ない状況でしたが、自分が写真を撮影していると「折りたたみの新しいのどれですか?」のようにW25、W25 Flip目当てに来た客が結構いました。
心系天下シリーズは2008年から今年で17年続いているブランドであり、中国でもそこそこ知られています。今年の新モデルは例年より若干遅れて発表されたので、これを待っていた人も多いのでしょう。価格は1万5999元(約34万2000円)からと、ベースとなる韓国のGalaxy Z Fold Special Editionの297万ウォン(約30万7000円)よりも高め。どちらも16GB+512GBモデルの価格ですが、中国では16GB+1TBモデルもあり1万7999元(約38万4000円)となっています。ブランド価値を見出す人にとってはリーズナブルかもしれません。広告のイメージを見ても、ターゲットはお金を持っている人です。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-12-2024 05:40 AM - 編集済み 11-12-2024 12:07 PM
その他の共有&提案W25は韓国よりも約1割以上高額なんですね。
併売されている通常のFold6もその程度くらいは韓国などよりも高額なのでしょうか。
15999元ともなると、256GBならば19999元で買えるHuaweiの3つ折りMateXT ULTIMATE DESIGNの方に魅力を感じる人も多そうですね 💦
実際Huaweiの方は予約だけで700万台で製造が追い付かずに異常な高額で転売されているみたいですし 😅
そもそも定価ベースで35万円以上出せる層向けであり、今わざわざ折りたたみを購入しようかとか考える人達なので、これくらいの価格差ならば3つ折りの方が良いと思う人の方が多いのかも知れないですね。
Huaweiの方も既に触られていますが、山根さん以外の方のレビューも含めてほとんどの方がかなり出来栄えが良いクォリティの高い製品だと感じられている様ですね。
韓国版を購入されて明日に届くということですが、韓国版も最初と追加の販売が10分で完売したとかも見掛けたりしますが、韓国版SPECIAL EDITIONもW25も予約だけでも700万台とは1ケタ少ない位の台数しかそもそも販売していないみたいですしね。