キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
解決済です! 解決済み

オリジナルトピック:

丹生川上神社中社 ~ 龍神が住む東の瀧🐉

(04-08-2024 07:24 PM で作成されたトピック)
253 閲覧回数
kanakanana
Expert Level 2
オプション
ギャラリー
image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image

3/30(土)、奈良県東吉野村にある丹生川上神社の上社に参詣した後は、車で移動すること約40分弱🚗³₃ 

向かうは丹生川上神社の中社️ 
山の中をどんどん進み、目的地には朱色の大鳥居が聳えていました。 

創建は白鳳4年(675年)で、御祭神は祈雨・止雨・五穀豊穣・その他水に関わるご神徳がある「罔象女神(みづはのめのかみ)」です。 

境内には大杉(樹齢1000年)と夫婦杉(樹齢800年)の2本のご神木があり、夫婦円満・延命長寿のご利益があると言われています。 

社務所で御朱印と龍の形の可愛らしい御籤を頂いたた後は、「竜玉」を購入して東の瀧(龍神の瀧)に向かいます。 

この龍玉は穢れを取り除いて開運に導いて頂ける玉です。 

中社から約5分ほど歩くと、赤いゆめはしを渡った先に東の瀧があります。 この吊り橋、見た目からは分からないですが、歩くと恐ろしく揺れて怖かったです😂 

龍神が住むと言われる、透明度の高い綺麗な瀧壺に願いを込めながら龍玉を投げ入れると、何だか清々しい御神気に包まれた気持ちになります🐉 

残念ながら、この日は下社へは間に合いませんでした💦 

次回は丹生川上神社の下社と、呼ばれないと行けないで有名な「天河神社」を目指したいと思います(*˘︶˘*).。.:*

2 解決策

4個のコメント
解決策
dogrun55
Expert Level 5
ギャラリー
以前、この「東の瀧」を訪れた際、川に降りて橋の下から撮影中、足を滑らせて川に落ちてしまいました。龍神様から「みそぎ」を受けた次第です😅
その時写していた写真📸️です。
20221030_141855_1000018430_1712579365.jpg
kanakanana
Expert Level 2
ギャラリー
dogrun55さん、こんばんは(*´˘`*)
コメント、ありがとうございます。

まさかあの橋の下に降りられるとは
そしてまさかの川ポチャになるなんて 💦
橋の下からの眺めはめちゃめちゃ素敵ですね(>᎑<๑) 💕
確かにこれはつるりと滑りそうな岩の表面 💦
やはりお日様が高い位置にあると瀧壺の眺めもいいですね。
私が着いたのは17時頃で 😂
次に目指す下社には白黒ちゃんがいるので、とても楽しみにしています 🐴🤍 🖤
天河神社は何とか呼ばれたいものですが、神のみぞ知るですね(*´ 艸`)
貴重なお写真、どうもありがとうございました(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”
解決策
ギャラリー
kanakananaさん😊
こんばんは😃🌃
龍神の瀧
タマタマを投げるのですね🥎
素晴らしい瀧🙌
ちょっと怖いかも☺️
kanakanana
Expert Level 2
ギャラリー
じゅんたんですさん、おはようございます(*´˘`*)
コメント、ありがとうございます。

龍神様の棲家は、透明度の高い綺麗な瀧壺でした🐉
本当に、落ちたらシャレにならない😂
いつも以上に気をつけて歩きました(〃∀〃)ゞ