ポンポネッラ
Expert Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-20-2025 09:20 PM
ギャラリーこんばんは(*^o^*)🌛
テンプルステイのプログラムの一つである四物供養見学の動画の続きです....😄
お寺によって供養演奏の順番は違ったりするらしいですが、佛国寺は梵鐘→法鼓→木魚→雲板の順で音を出します‼️
丹精は大きく宮廷系と寺院系に分かれており、軒下にある垂木ひとつひとつを抜くように文様を埋めておくことを錦金字を使った錦丹精といいます。錦丹精
は寺院で釈迦茂二仏像がある大雄殿にのみ使われ、王がいる宮殿でも書けない丹精だったそうです✍🏻
丹精...日本で言う丹青は、赤と青、色彩や絵具という意味ですが、韓国では赤、青、黄色、白、黒の五色で描いた華やかな模様を指すんです
その他...📸
ご覧いただき、ありがとうございます🙇
続きは釜山になります😄
解決済! 解決策の投稿を見る。
1 解決策
2個のコメント
解決策
けんけん5619
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-20-2025 10:13 PM
ギャラリー
こんばんは🌙😃❗
ポンポネッラさん。
動画!😄
四物供養😊
凄いね。😄
素敵なお写真&動画に
感動しました…🙌
お身体に気を付けて元気にお過ごし下さいねッ👌😊
ポンポネッラさん。
動画!😄
四物供養😊
凄いね。😄
素敵なお写真&動画に
感動しました…🙌
お身体に気を付けて元気にお過ごし下さいねッ👌😊
ポンポネッラ
Expert Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-20-2025 10:53 PM
ギャラリー
こんばんは🌙*.。
けんけん5619様😊
お寺のしきたりや作法が何一つ分かってなくて😵💫....
今回色々と学びました😄
有り難き💬いつも嬉しいです🤗
けんけん5619様😊
お寺のしきたりや作法が何一つ分かってなくて😵💫....
今回色々と学びました😄
有り難き💬いつも嬉しいです🤗
