オリジナルトピック:

彼岸花の名所💠佛隆寺(その②)

(09-24-2023 12:36 PM で作成されたトピック)
dogrun55
Expert Level 4
オプション
ギャラリー
🌕佛隆寺は、嘉祥3年(850)、空海の高弟、堅恵が創建したといわれる古刹です。室生寺の南門に位置しています。
ご本尊の十一面観音立像は、聖徳太子作と言われています。
image


image
本堂


image


image
十三重石塔


image


️同じ境内に、白岩神社があります。
image


image


image


image

🌕境内には貞観時代(859~876年)に構築された石室があり、これは開祖堅恵大徳の入定所(廟)で正面7m、奥行5m、高さ4.5mの宝形屋根を石で積み、日本にまたとないものであり、大正3年に国宝の指定を受けました。
今は、国の重要文化財になっています。
image


image


image


image

💠寺の庭では、赤色のほか、白色や黄色の彼岸花も咲いています。
image


image


image


image


image

💠帰り際に撮った彼岸花です。
image


image


image


image


🌕①、②を見ていただき、ありがとうございました。
7個のコメント
namita
Expert Level 5
ギャラリー
こんばんは☺︎

立派な彼岸花
赤や白そして黄色のまで
素敵ですね(*´ `*)
dogrun55
Expert Level 4
ギャラリー
こんばんは🌃
彼岸花の名所どおり、とても綺麗に咲いていました😉

このお寺は、標高約500mの山間部に有ります。
途中は所々狭い山道を行くので、運転の慣れない方の車とは、すれ違いが大変でした😅

DragonArms
Expert Level 5
ギャラリー
見せて頂きありがとうございます

おかげ様でぜひ僕も見に行こうかと思います(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)(ペコッ)
dogrun55
Expert Level 4
ギャラリー
おはようございます☀️
芸術的写真🎵楽しみにしていま~す😄
DragonArms
Expert Level 5
ギャラリー
( ̄▽ ̄;)💦ハードル上げて〜💦
ka-kawai
Expert Level 3
ギャラリー
沸隆寺も行ったことありませんが、とっても歴史あるステキなお寺なんですね✴️

白い彼岸花も芸術的💓
黄色もステキですね👀!!
dogrun55
Expert Level 4
ギャラリー
千年桜🌸が咲く時期は、大渋滞になるようなので、春は訪れたことがありませんが、彼岸花が咲くこの時期は、この古刹はユッタリと散策ができますね😉。大きな石積の廟があるななんて、歴史を感じますね😊