オリジナルトピック:

梅の終わりと春の準備。

(03-03-2022 04:50 AM で作成されたトピック)
ほわん
Active Level 9
オプション
ギャラリー
2月、お別れ続きで😭
元気⤵️落ち込みがちでした。
オリンピックもあっという間、
明ける頃からは
世界情勢の緊張が高まる日々。
開けても暮れても心配続きの
ニュースが続いています。

コロナもまだまだ落ち着かず
私自身のほうも
なかなか上手く行かないことが多いのですが
春はすぐそこ、
合間には少しずつ植物に触れる時間が戻ってきました。

この一週間で寒さも緩み、
引っ込めていた🍋などの苗木も外に出して。
3月。初夏へ向けての種を撒いて育て始める季節になりました。

小さな種から育てていると、
時間を短縮して、翌日には育ってくれる、ということはないんだなあと改めて思います

壊れたものが
再びもとに戻るにはいったいどれだけかかるのだろうと考えると。

誰かだけが豊かになって
際限なく取り上げてしまってばかりしていると、
周辺からどんどん
種を撒ける場所も育つ水もなくなってしまわないかなあ、
いつか花の春や実りの秋も世界から消えてしまったりするのかなあとふっと、思います。

地球は環境に差があって
すべてがバランスのいい世界ではないから。
不安定なところで自然の一部として生かしてもらっていて何とか今日をお互い生きているから
その均衡は努力をしながらでしか保たれなくて
崩れてしまうと、難しいですね。

image
お菓子のお礼に、と綺麗な梅を頂いて。可愛すぎて、根付くかなあと試みていますがさすがに難しいかな。100歳越えの梅のお花。


image
香りいっぱい、幸せな数日間でした。このあと…😃梅ジャム頂きました。何にして食べようかな😍🎶

祖父の畑の梅は枯れてしまったので
一からやり直しに育てている小さな梅も咲いて
image
こちらは鉢で育てるお引っ越ししてきた梅。美味しい南高。風が強すぎると鉢は倒れてしまうのでしばらく小屋にいる間に開花していました。実がついてくれたら嬉しいなあ。

その他の苗木も少しずつ、春の準備中。
image
幾つかあるなかで、一番膨らんでいる桃。こちらはもうすこしかな。桃はこちらはどうしても日照不足がひどくなる梅雨の長雨と豪雨に収穫期が重なるので…傷んで落ちてしまい難しいけれど、育つ過程が丸くなってきて可愛いかったので、実ってくれると嬉しいな~。全部管理はなかなか難しいので出来る範囲で。

image
父がどんどん切り詰めた( ̄▽ ̄;)ので今年は何だか角刈りの梅。庭の梅もそろそろ終わり。少しだけ実ります。

苗木が増えたのでそれぞれうまく
育つかどうなるのかなと気になる今年。
一昨年に植えたユキヤナギも花芽が沢山つき
一回り大きくなってあと少しで咲きそう。
ちょっと心配な、
秋に引っ越し後のアナベル…一株。
枯れていませんように。

今年はあまりお花にエネルギー(👛😢)
注げていませんが、出来るだけの準備中です。
いろいろ植えてみましたが
豪雨が長引いて災害になりがちな
梅雨がくるとうちの環境ではリセットされて
しまうと悟ったので、
原種に近い品種で
合う子を育てていくことにしました。

春に向けて足元の変化も色々で、
もう少し待たないと写真に撮るまでにはなりませんが、発芽を見守る会の会員(私のことです)
なのでつい撮ってしまう👶苗の行方。
image
今は三倍ほどのモコモコになってきました、今年も撒いたネモフィラが育っています。色々撒いてみたけどやっぱりブルーが可愛いので今回も青に。剥げているところもあるのでちょっと移植しようかな。

一人暮らしのお向かいさんが
お菓子のお礼に良かったら~と
くださった👶苗も加わりました。
image
リビングストーンデイジー🌼の苗。👵「種を撒いて待っていたら思ったより発芽して可愛かったのでうちには多いけど勿体なかったからお嫁にもらって頂戴ね」とくださって。同じく発芽を見守る会の会員🍀😌🍀(と私が思っている)お向かいさんの苗が増えて楽しみが増えた今年です。梅雨までになってしまいますが咲いてくれるの楽しみです。

これから少しずつ
庭が立ち上がってきてあっという間の春が過ぎていくのかな、と思います。

庭は庭でぼちぼちと頑張りつつ。
両親の運転手もあって朝から夜までのコース。
少し遠出をしてきました。

ぐるーっと県内の輪郭は運転した気がします。
久しぶりに海を見にお出掛けに行ってきたり。
毎年どんどん気持ちも体も、
負荷を感じるようになってきてるので。
回復しない…体力つけないといけませんね(-_-;)
 
3個のコメント
ギャラリー
おはようございます😌

植物たちのお写真素敵ですね~😆🎶
優しく、わくわく感がより伝わる綺麗な文章、拝見させて頂きました😂
ありがとうございます🙇




ほわん
Active Level 9
ギャラリー
こんばんは、イトシマニンジャさん。
お疲れ様です🌛

まだ咲かない植物たちの写真なので😂
撮るほどではないのですが、
少しずつ大きくなっているのを見ると、春がくるんだなあと感じて
少しずつ明るい気持ちになります。
梅雨から夏は暑くて庭に出られなくなってしまうので、春だけは少し頑張って咲かせたいなと思いながら、
…少しでも苗が安くならないかな、
😒🌸とホームセンターに通う日々です。

そのうちレイズドベッドを作って
ミニ菜園にしようかな、と夏のことも考えながら、じーっと🌱を見つめてお茶を飲んでいる私は、すっかり怪しい人です😂

読んでいただきありがとうございます。糸島行きたいと思いながらコロナもあってもう全然です😢福岡のお花屋さんは素敵なところ多いので憧れ~です。本当は住めたらいいなあと思います🥰

春になったら🌹📷️、
何回かは撮れるでしょうか。
ゆるーくよろしくお願いしたします。🙇
ギャラリー

💬頂き、ありがとうございます🙇

こちらこそ、ゆるーくお願いいたします 😊
焦らずに自分のペースで良いと思いますよ~ 🤗 🍀

なんとなくですが、わかるような気がします 😊
頃合いの良い時に、
現地散策にどうぞ~(^-^ゞ 🍀 🎶