dogrun55
Expert Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-01-2022 12:17 PM
ギャラリー⛩️10/8に、丹生川上神社上社への参拝を投稿しました。今回は、三社巡りの二つ目の神社を参拝しました。
🌕丹生川上神社(にうかわかみじんじゃ)中社です。
白鳳4年(675年)、天武天皇創建。
祭神は、水に関する一切をつかさぞる罔象女神(みづはのめのかみ)。
神武天皇が、戦勝祈願した地という伝承や天武朝以降、たびたび行われた吉野行幸の離宮後地説もあり、歴史の重みを感じさせてくれます。(観光案内HPより)
祭神は、水に関する一切をつかさぞる罔象女神(みづはのめのかみ)。
神武天皇が、戦勝祈願した地という伝承や天武朝以降、たびたび行われた吉野行幸の離宮後地説もあり、歴史の重みを感じさせてくれます。(観光案内HPより)
🌕拝殿横にある大杉は、「叶大杉」と呼ばれ、樹齢は約1,000年です。
🌕本殿横の大杉は、「夫婦杉」と呼ばれ、樹齢は約800年です。
🌕その②は、境内のすぐ近くの「夢淵」周辺散策🚶です。
4個のコメント
けんけん5619
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-01-2022 12:33 PM
ギャラリー
こんにちは👋😃
水の神様!
丹生川上神社!😄
漢字が読めませんでしたぁ~😅
難しいですねぇ~🙋
凄く歴史があり
とっても素敵な神社ですねぇ~🙆
最後のお写真!✨
素敵ですねっ!👏
素敵な神社の紹介ありがとうございます🙇
午後からも素敵なお時間を過ごして下さいねぇ~👌😊
水の神様!
丹生川上神社!😄
漢字が読めませんでしたぁ~😅
難しいですねぇ~🙋
凄く歴史があり
とっても素敵な神社ですねぇ~🙆
最後のお写真!✨
素敵ですねっ!👏
素敵な神社の紹介ありがとうございます🙇
午後からも素敵なお時間を過ごして下さいねぇ~👌😊
dogrun55
Expert Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-01-2022 12:41 PM
ギャラリー
こんにちは👋
歴史のある神社の境内の神木である大杉に触れるのが好きなので、ここでもしっかり触れて、願い事をしました😄。
歴史のある神社の境内の神木である大杉に触れるのが好きなので、ここでもしっかり触れて、願い事をしました😄。
StrawberryMint
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-01-2022 12:56 PM - 編集済み 11-01-2022 12:57 PM
ギャラリーこんにちは 🌞
丹生川上神社中社、沢山の綺麗なお写真、素敵で素晴らしいですね。
樹齢1000年の叶大杉、御神威を授かりたいですね。
爺婆石は、延命長寿・夫婦円満の縁起良い石も撫でてみたいです。
歴史に彩られた神社、お写真からとても参考になりました。
素敵なお写真、見せて頂きありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
dogrun55
Expert Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-01-2022 04:50 PM
ギャラリー
こんにちは👋
爺婆石を夫婦で撫でました😄。
丹生川上神社は、三社有りますが過去に所在地不明となり、明治時代に過去の文献や、発掘調査などなどにより最終的に、この中社が正式に「丹生川上神社」となりました。これにより、御祭神も入れ替わり、中社が「罔象女神」→水の龍神様、上社は「高龗神」→山上の龍神様、下社は「闇龗神」→谷間の龍神様、となりました😊。
爺婆石を夫婦で撫でました😄。
丹生川上神社は、三社有りますが過去に所在地不明となり、明治時代に過去の文献や、発掘調査などなどにより最終的に、この中社が正式に「丹生川上神社」となりました。これにより、御祭神も入れ替わり、中社が「罔象女神」→水の龍神様、上社は「高龗神」→山上の龍神様、下社は「闇龗神」→谷間の龍神様、となりました😊。
