SAKOH530
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-04-2022 10:51 PM
ギャラリー
京の台所といわれる河原町の錦市場で創業70年以上の歴史があり、地元の人も足繁く通うという京うどんのお店「冨美家」


うどんのメニューは全部で12種類。

おすすめの「豚肉ときのこの京白味噌うどん」を注文。

同僚が注文した「丹波鶏と鶏卵の親子南蛮うどん」

豚肉ときのこの京白味噌うどん

豚肉(京都ぽーく)、丹波しめじ、えのき、舞茸、厚揚げ、九条ねぎ、白ごまが別添えになっている京白味噌を使ったうどん。



コシがない柔らかい麺のうどんはふんわりつるっとした喉ごし。






出張先の京都でこのお店へ。本店と錦店があるそうですが、今回は錦店に。
出汁がメインで、コシのないやわらかな麺を使うのが「京うどん」の特徴なんだそう。
うどんのメニューは全部で12種類。
一番人気は「冨美家鍋」という鍋焼きうどんとの事だったけれど、どれを注文するのが正解なのかわからないままインスピレーションで白味噌のうどんを注文。
具材に豚肉(京都ぽーく)、丹波しめじ、えのき、舞茸、厚揚げ、九条ねぎ、白ごまが別添えになっている京白味噌を使ったうどん。
出汁の効いたつゆはそれぞれの素材の味が際立つ、深くてほんのり甘みのある独特な風味。
うどんはふんわり柔らかでつるっとした喉ごし。
正解がわからないまま注文してしまったけれど、京都ならではの繊細なその絶品出汁が本当に身に染みる美味しさで、結局どれを注文しても正解しかなかったんだろうなぁと実感した老舗京うどんのランチでした😆
冨美家 錦店
京都市中京区錦小路通堺町西入中魚屋町493
豚肉ときのこの京白味噌うどん 1078円
撮影📱S21 Ultra 5G
6個のコメント
stfan
Expert Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-05-2022 10:09 AM
ギャラリー
おはようございます☀️
身体に優しそうで暖まりそうな
おうどんですね✨
身体に優しそうで暖まりそうな
おうどんですね✨
SAKOH530
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-05-2022 06:05 PM
ギャラリー
こんばんは😄
本当に身も心も暖まるうどんでした。
京うどんというのは特にイメージがなかったんですが、優しくて深い出汁の味が印象的でした。
また京都に行く機会があれば、このお店はぜひまた行きたいです!
本当に身も心も暖まるうどんでした。
京うどんというのは特にイメージがなかったんですが、優しくて深い出汁の味が印象的でした。
また京都に行く機会があれば、このお店はぜひまた行きたいです!
Mybtp
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-05-2022 03:53 PM
ギャラリー
SAKOH530さん🤗
こんにちは👋😃
京都でうどんすき食べたの思い出しました🍲🥢
上品で優しいお味ですね🥢
どちらも美味しそうです😍
こんにちは👋😃
京都でうどんすき食べたの思い出しました🍲🥢
上品で優しいお味ですね🥢
どちらも美味しそうです😍
SAKOH530
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-05-2022 06:08 PM - 編集済み 12-05-2022 06:09 PM
ギャラリー
こんばんは 😄
うどんすきはもしかしたらこのお店ですか?
ちなみにこのお店の一番人気は「鍋焼きうどん」なんだそうです。
京都で食べたいものリストにうどんというものがありませんでしたが、次回京都に行く機会があれば絶対このお店ははずせません!
うどんすきはもしかしたらこのお店ですか?
ちなみにこのお店の一番人気は「鍋焼きうどん」なんだそうです。
京都で食べたいものリストにうどんというものがありませんでしたが、次回京都に行く機会があれば絶対このお店ははずせません!
Mybtp
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-05-2022 07:01 PM
ギャラリー
随分前なのでお店の名前は覚えていないです😅
当時の京都の知り合いに連れて行ってもらいました😊
麺の太さも細目で私の好みです😃
「冨美家」覚えておきます😉
ご紹介ありがとうございます🤗
当時の京都の知り合いに連れて行ってもらいました😊
麺の太さも細目で私の好みです😃
「冨美家」覚えておきます😉
ご紹介ありがとうございます🤗
SAKOH530
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-05-2022 10:14 PM - 編集済み 12-05-2022 10:15 PM
ギャラリー
かなり有名で京都の人なら知らない人がいないくらいの老舗の有名店との事なのでこのお店だったかもですね 😄
場所は阪急烏丸駅、地下鉄四条駅から歩いて3分くらいでした。
ここ本当にオススメです。
実際、11:00の開店5分前にお店に着いたら前に5~6組。1順目でお店に入れましたが、お店出た時は長蛇の列ができてました 💦
場所は阪急烏丸駅、地下鉄四条駅から歩いて3分くらいでした。
ここ本当にオススメです。
実際、11:00の開店5分前にお店に着いたら前に5~6組。1順目でお店に入れましたが、お店出た時は長蛇の列ができてました 💦
