キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
解決済です! 解決済み

オリジナルトピック:

秋の行楽 ~ 丹波篠山の思い出 ⑥

(12-09-2023 07:04 PM で作成されたトピック)
121 閲覧回数
kanakanana
Expert Level 2
オプション
ギャラリー

image


image


image


image


image

ほぼ、シリーズ化している出し忘れ投稿💦

10/21(土)、今期の丹波篠山の黒豆の枝豆は早くも終盤。

今回訪ねたのは昨年偶然めぐり逢った、丹波篠山の農家さんの「耕しや」さん

こちらの黒豆の枝豆は、とんでもなく美味しいんです
去年からこの日をずっと楽しみにしていました。

今回はかなり熟成が進んでいる時期だったので、茹がくとお豆の表面が黒く色づき始めていました🫘

解禁したばかりの若々しい黒豆も美味しいのですが、より熟成が進んだ10月末近くの黒豆は更に甘みが増していて味が濃ゆい。

私はこの頃の黒豆が一番好きです❤

来年また、黒豆を食べるのを楽しみに一年過ごします(>᎑<๑)💕

下記は耕しやさんのHP

6個のコメント
解決策
もんsan
Expert Level 4
ギャラリー
こんばんは🌙

黒豆はいつ食べても美味しいですよね

これこらお正月だから沢山食べたいね

ちなみに少し歯ごたえのある硬さが好きですけど

Kanaさんはどーです?
kanakanana
Expert Level 2
ギャラリー
もんsanさん、こんばんは(*ˊᵕˋ*)
コメント、ありがとうございます。

お正月は乾燥黒豆を使った煮豆が美味しいですねーψ(´ڡ`♡)

秋にしか食べられない、この黒豆の枝豆。
私は茹で時間6分が好みです。
柔らかからず硬からず、調度良い歯ごたえに茹で上がります٩(๑>▽<๑)۶
解決策
もんsan
Expert Level 4
ギャラリー

なるほど( ・ิω・ิ)

グニャっとしたのはいけませんよね💦
kanakanana
Expert Level 2
ギャラリー
さん、返信コメントをありがとうございます(*ˊᵕˋ*)

茹で時間6分だと、繊維を感じられる食感だとは思いますが、これは人それぞれ好みによって違うと思います。
でも乾燥黒豆は、ふっくらなめらかで柔らかい方が美味しいですよねψ(´ڡ`♡)
解決策
もんsan
Expert Level 4
ギャラリー

スーパーで売ってるのはさすがの丹波でも
ヤワすぎてイマイチでした💦

やはりお好みで硬さ調節しながら
家で煮るのが1番です ‼️
kanakanana
Expert Level 2
ギャラリー
さん、やはり農家さんの畑で採れたてのお豆は新鮮でしっかりしてます。
この袋に入っていると冷凍もできるし、冷蔵庫でも楽々1週間持ちますよ( *˙ω˙*)و グッ!