オリジナルトピック:

西丹沢(西沢)滝巡り その1

(08-08-2022 12:56 PM で作成されたトピック)
ミツル3546
Expert Level 1
オプション
ギャラリー
先週の金曜日(8月6日)神奈川県の北西部、『丹沢大山国定公園』内のハイキングコースへ大学時代の先輩と行ってきました。

当日朝まで雨予報でしたが、多少の雨を覚悟しての決行を先輩と確認したんですが、ハイキング中は晴天に恵まれました。

以下、各写真とキャプションをご覧くだされば幸いです。

S20 5G にて撮影

image

image
地元で乗った電車を降り急行を待ちます。

image
これに乗ります。

image
赤いロマンスカーは乗った事がありますが、新型ロマンスカーは乗った事が無いので乗ってみたいです。

image
ここで先輩の自家用車に乗り目的地へ

image
新松田駅付近は雨は降っていませんが曇り空

image
起点となる『西丹沢ビジターセンター』手前から晴天となりました。

image
『入山届け』提出していざ出発!

image
ものすごく澄んでいる渓流への入口。生まれ育ちが横浜なのに、このような場所があるとは恥ずかしながら知りませんでした。

image
先輩は『山男』なのでぐんぐん進みます。私と脚力差がありますが・・・

image
先輩はトレッキングシューズ!

image
私はマリンシューズ!
渓流を渡ると聞いたのでこれにしたのが大間違いでした。足裏のツボマッサージを超えた痛みの為です。😱
高低差が無い『ほんの少しキツめのハイキングコース』ですが、やはり山歩きはトレッキングシューズに限る!が、本日得た教訓でした。
やはり山を舐めちゃ駄目ですね!!

image
ハート型の小石の上に小石を置こうと思いましたが

image
止めて横に置きました。😄

image
先輩は竿・仕掛け・エサまで準備してくださいました。(事前打ち合わせでは知らされませんでした)

image
途中から釣りをしながら目的地を目指します。

image
こんなに透明で浅い場所に魚がいるのか半信半疑でした。

image
いたるところに苔が自生していました。

image
二か所の堰堤を除くと急斜面はありません。

image

image

image
第一の目的地『下棚の滝』へ到着

つづく
0個のコメント