SAKOH530
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-07-2023 10:17 PM
ギャラリー
赤坂駅から乃木坂方面に徒歩約4分。赤坂通りから 1本入った路地にあるランチ時は行列必至の和食割烹店「會水庵」

ランチ時は行列必至の"焼きあなご"と"焼きいわし"が有名な和食割烹店「會水庵」

前回は"焼きいわし"だったので、今回は「焼穴子玉子ふはふは」を注文。





タレをつけて炭火で丁寧に焼かれた羽田沖産だという焼穴子が一本。

その上にゴマ油等を加えているというふはふは(ふわふわ)玉子。








"焼きあなご"と"焼きいわし"が有名な「食べログ 日本料理 TOKYO 百名店2021」 にも選出されている名店。
知る限りでは赤坂で開店前から行列ができるお店はここくらいかも。
開店の11:30までには店内の15席が満席になるくらいの列ができてしまう程。
1順目を逃すとさらにそこから30分程度は待つ事になるので、まずここはクリアしたいところ。
先週に続いての訪問、前回は"焼きいわし"だったので、今回は「焼穴子玉子ふはふは」を注文😋
タレをつけて炭火で丁寧に焼かれた羽田沖産だという焼穴子が一本、その上にゴマ油等を加えているというふはふは(ふわふわ)玉子。
香ばしく焼き上げられた穴子はわりとしっかりした食感で少し甘めのふわとろ玉子との相性抜群。
そんな穴子を引き立たせるタレがとにかく美味しい。このタレが途中で少し足りない気も。そう思いながら食べ進めれば底に適度に溜まったタレ。
そのタレが染みたご飯で最後に美味しい至福の瞬間がもう一度。
正直"いわし"と"穴子"のどちらか一方を選ぶのはかなり困難💦
いつも思う事、あったら嬉しい「いわしと穴子のハーフ&ハーフ丼」!
會水庵
港区赤坂 6-4-15 シティマンション赤坂1F
焼穴子 玉子ふはふは 1400円
撮影📱S21 Ultra 5G
2個のコメント
arioo
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-07-2023 10:46 PM
ギャラリー
こんばんは😃🌃
いわし
穴子
どっちも😋
玉子もいい
🤤✨
いいなぁー😃
いわし
穴子
どっちも😋
玉子もいい
🤤✨
いいなぁー😃
SAKOH530
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-07-2023 11:57 PM - 編集済み 02-07-2023 11:58 PM
ギャラリー
こんばんは 😄
このお店、赤坂でランチ時に最も行列ができるお店なんです。
いわしも穴子も一度口にしたら、行列できるのも納得です。
どちらも本当に甲乙つけがたい程で毎回注文直前までどちらか悩みます 💦
このお店、赤坂でランチ時に最も行列ができるお店なんです。
いわしも穴子も一度口にしたら、行列できるのも納得です。
どちらも本当に甲乙つけがたい程で毎回注文直前までどちらか悩みます 💦
