キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

赤坂ランチレポート -502-

(12-20-2023 12:33 AM で作成されたトピック)
173 閲覧回数
SAKOH530
Expert Level 5
オプション
ギャラリー
赤坂駅から徒歩約 3分、低価格帯の低温調理を基本とした和食を割烹スタイルで堪能できるお店として昨年 6月にオープンした「小料理 丞」 

コンセプトは居酒屋よりフォーマルで割烹よりカジュアルにというお店。 

ランチMENUは夜のメニューの〆料理で大人気だという「呑みたいハンバーグ」や「ローストビーフ丼」など。 

今日は秋・冬定番ランチから「極太そば 鴨南蛮」を注文😋 
サラダ、呑みたいプリン付き。 

じっくりと低温調理で仕上げる事でしっとりジューシーなだけでなく芳醇な旨味を凝縮させるという鴨肉は青森県津軽鶏のロース肉。

つゆは鰹と鶏出汁の濃厚特製ダブルスープ。
これに人気メニュー「ステーキいくら丼」の出汁茶漬けに使っている出汁をブレンド。 

そして蕎麦の味と食感をしっかり感じられるのが特徴の極太の蕎麦は長野県渡辺製麺の太切生蕎麦。 

夏季メニューだった "極太 鴨つけそば" もかなり満足度が高かったけれど、この "鴨南蛮" の蕎麦、つゆ、鴨肉の三位一体の完成度の高さは"つけそば"を超えているかも。 

大人気「呑みたいプリン」がすべてのメニューにセットされるのでお得感はお値段以上。

小料理 丞 
港区赤坂 2-17-73 赤坂エムアイビル 2F 
極太そば 鴨南蛮 1500円 

image
低価格帯の低温調理を基本とした和食を割烹スタイルで堪能できるお店として昨年 6月にオープンした「小料理 丞」 

image
今日は秋冬定番ランチから「極太そば 鴨南蛮」を注文。

image

image
じっくりと低温調理で仕上げる事でしっとりジューシーなだけでなく芳醇な旨味を凝縮させるという鴨肉は青森県津軽鶏のロース肉。

image
蕎麦の味と食感をしっかり感じられるのが特徴の極太の蕎麦は長野県渡辺製麺の太切生蕎麦。

image

image

image
蕎麦の味と食感をしっかり感じられるのが特徴の極太の蕎麦は長野県渡辺製麺の太切生蕎麦。

image
大人気「呑みたいプリン」がすべてのメニューにセットされるのでお得感はお値段以上。

image

image

image

撮影📱S23 Ultra 5G 
2個のコメント
にゃんこ朗
Expert Level 5
ギャラリー
SAKOH530さん
おはようございます😁

美しい鴨肉ですね😍
鴨南蛮、大好き💕なので、よだれが出てきました🤤
お蕎麦も極太で食べごたえがありそうですね。
呑みたいプリン🍮
お酒に合うのかな?
興味深いです😊

良き一日をお過ごしくださいね🤗💐
SAKOH530
Expert Level 5
ギャラリー
鴨南蛮美味しいですよね😆
自分も大好きです!
鴨肉も美しいだけでなく本当に美味しいんです。
お店に聞いたら味付けは塩だけで3時間の低温調理をしているだけとの事でした。
呑みたいプリンはこのお店のオリジナル商品なんですが、サンドウィッチマンの伊達さんが個人ブログで美味しいと紹介した事があって一気に人気商品になったみたいです。
お酒に合いますかね?