オリジナルトピック:

赤坂ランチレポート -667-

(11-29-2024 10:55 PM で作成されたトピック)
155 閲覧回数
SAKOH530
Expert Level 5
オプション
ギャラリー
1950年創業、赤坂駅から徒歩約 5分の閑静な住宅街の中にある " 箸で食べる洋食、それこそがにっぽんの洋食 " と謳う「赤坂 津つ井 総本店」

その創業者が考案したという " ビフテキ丼" が有名で、食べログ洋食100名店2022、2023にも選出されているお店。

ランチMENUは週替わり限定10食ランチの他、セット、コース、アラカルトなど。

今日は創業以来今も愛され進化し続けているというこのお店の看板メニュー「赤坂名物ビフテキ丼」を注文😋
サラダ、赤出し、お新香付き。

50年以上継ぎ足しているという秘伝のタレにくぐらせ、網焼きで余分な脂を落として焼き上げるというビフテキはA5ランク国産黒毛和牛のロース。

これを福井県産のコシヒカリの上に敷き詰めバターを乗せた究極の丼。

なかなか気軽に行けないけれど、特別な日に至福の時間を過ごしたい時にはぜひ利用したい老舗洋食店のちょっと贅沢なランチ。

ビフテキ丼(ミニ)が含まれる10食限定ランチなどもあるので、これを狙って行くのもいいかも。

個室を予約の場合はこの限定10食ランチ注文不可との事なので要注意。

赤坂 津つ井 総本店
港区赤坂 2-22-24 泉赤坂ビル1F・B1
赤坂名物 ビフテキ丼 3300円

image
1950年創業の " 箸で食べる洋食、それこそがにっぽんの洋食 " と謳う「赤坂 津つ井 総本店」

image
ランチMENUは週替わり限定10食ランチの他、セット、コース、アラカルトなど。

image

image
今日は創業以来、今も愛され進化し続けているというこのお店の看板メニュー「赤坂名物ビフテキ丼」を注文。

image
秘伝のタレにくぐらせ、網焼きで余分な脂を落として焼き上げるというビフテキはA5ランク国産黒毛和牛のロース。
 

image
これを福井県産のコシヒカリの上に敷き詰めバターを乗せた究極の丼。

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

撮影📱S23 Ultra 5G
4個のコメント
ギャラリー
おはようございます🙋
ビフテキ丼って赤坂名物なんですね。A5ランクなら間違いなく旨いですよね🤤
SAKOH530
Expert Level 5
ギャラリー
そうなんです、ビフテキ丼はこのお店の創業者が考案したものなんだそうです。
年齢的にこういうのはちょっとキツくなってきてますが、網焼きで余分な脂を落として焼くとの事だからなのか意外と食べれちゃいました😅
こんな高いお店なのに開店前から行列💦
グループでの来店が多いですが、店内も雰囲気がある赤坂の有名な老舗洋食店なので何かの記念日とか会合とかに使ってるのかなぁと。
昨日は11月29日(いい肉の日)だったのでかなり久しぶりに行ってみましたが、また当分利用できないと思います💦
愛情一杯
Expert Level 5
ギャラリー
わっ。、たまらないですね。
バターの横に私はわさびオーダーしちゃいます。3300円かあ!
現役なら、平気で頼んじゃうけど、3300円もあれば一週間の食事作れるしね。退くとだめね。どうも、守りに入る。そのくせ、鰻は、食べちゃう。
結局は自分で作れないものはお金だすんだよな。お肉は、松阪牛、伊賀牛、近江牛、知多牛、山形牛が東京に比べて安く手に入るからかもしれない。
但馬牛は、安く手に入らない。
SAKOH530
Expert Level 5
ギャラリー
3300円は高いですよね。
しかも一番安いランチが2000円😱
日頃はあまり行かないお店ですが、昨日は11月29日(いい肉の日)だったので😅
それでも開店前から行列ができる人気店。
赤坂でも有名な老舗洋食店だし、グループでの来店が多いので何かの記念日とか会合で使ってるんだと思います。
同じお金出すなら自分も鰻の方がいいです😁