SAKOH530
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-14-2025 09:33 PM - 編集済み 05-14-2025 11:03 PM
ギャラリー
赤坂見附駅より徒歩約 2分、昨年11月にオープンした中国湖南省の郷土料理 "湖南料理" を提供する中華料理店「連湘閣 湖南菜 (レンシャングウ コナンサイ) 赤坂」

















中国国内で 3店舗を展開しているというこのお店は、中国版の食べログと言われる「大衆点評」で満点の星 5つを獲得した事があるという老舗中華料理店との事。
"湖南料理"とは、四川の麻辣に対して酸辣 (唐辛子を多用する鮮烈な辛さに加えて酸味が効いている) が特徴の中国で一番辛いと言われる中国八大料理のひとつ。
そんなお店が湖南料理を完全再現し日本 1号店としてオープンしたのがこの赤坂店。
料理も日本人の嗜好に合わせたものでなく本場そのものの料理を提供するといういわゆるガチ中華のお店。
中国現地での調理歴が10年以上というシェフが提供してくれる15種類のランチメニューの中から今日は「梅菜扣肉 ( 豚バラとカラシ菜の蒸し煮 ) 」を注文😋
梅菜とはからし菜の漬物の事、扣肉とは豚肉をトロトロに煮込む調理法の事。
つまり豚の三枚肉をからし菜の漬物と一緒に長時間蒸したものがこの"梅菜扣肉"。
この料理の辛さレベルはお店のHP上の表示で "1"。
同じ"1"だった前回注文の"湖南風豚丼"がまったく辛くなかったのでナメていたらこちらは本物で、唐辛子がストレートにガツンとくるタイプ。
また量がハンパじゃないのもこのメニューの特徴。
ただでさえ切り身が大きい山盛りの豚バラ肉の下に隠されている大量のカラシ菜は食べても食べても無くなる気がしないほど。
店舗スタッフはすべて中国人。
日本語は通じづらいけど、接客はとてもアットホーム。
中国の雰囲気を再現し、日本にいながら堪能できるという本場湖南料理でのガチ中華体験オススメです。
連湘閣 湖南菜 赤坂
港区赤坂 3-21-14 TS共和六番館 2F
梅菜扣肉 ( 豚バラとカラシ菜の蒸し煮 ) 1628円
昨年11月にオープンした中国湖南省の郷土料理 "湖南料理" を提供する中華料理店「連湘閣 湖南菜 (レンシャングウ コナンサイ) 赤坂」
中国現地での調理歴が10年以上というシェフが提供してくれるランチメニューは15種類。
今日は「梅菜扣肉 ( 豚バラとカラシ菜の蒸し煮 ) 」を注文。
梅菜とはからし菜の漬物の事、扣肉とは豚肉をトロトロに煮込む調理法の事。
つまり豚の三枚肉をからし菜の漬物と一緒に長時間蒸したものがこの"梅菜扣肉"。
ただでさえ切り身が大きい山盛りの豚バラ肉の下に隠されている大量のカラシ菜は食べても食べても無くなる気がしないほど。
撮影📱S25 Ultra 5G
3個のコメント
愛情一杯
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-15-2025 01:56 AM
ギャラリー
偶然にもお互いバラ肉食べてましたね。
SAKOH530
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-15-2025 09:06 AM - 編集済み 05-15-2025 09:06 AM
ギャラリー
ですね!
こちらの豚バラは先日行ったお店のパサパサ酢豚とは正反対で油ギトギトでした😲
ご飯は進みましたがとにかく量が多いので、完食したら胸焼けしました 😂
こちらの豚バラは先日行ったお店のパサパサ酢豚とは正反対で油ギトギトでした😲
ご飯は進みましたがとにかく量が多いので、完食したら胸焼けしました 😂
愛情一杯
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-15-2025 09:56 AM
ギャラリー
バサバサよりかは、ギトギトのほうが、私は好きですが程度にもよりますね。
