キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

遠見岬神社

(05-18-2024 01:29 PM で作成されたトピック)
68 閲覧回数
kazu515
Expert Level 5
オプション
ギャラリー

image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image


image

房総半島に技術と文化をもたらした天冨命をお祀りする古社です。
その御由緒ははるか昔、初代天皇・神武天皇の御代のお話しまで遡ります。
四国から房総へと渡られた天冨命は関東全域の発展に寄与されました。
そして技術の伝承ののちに当地に住まわれたと伝えられます。
江戸時代になると勝浦は、「勝浦三町江戸勝り」と例えられたほど繁栄するに至ります。
時が下った現在では、レジャーや観光、街全体が雛人形に彩られる
『かつうらビッグひな祭り』など、全国から人々が集う地となりました。
勝浦の地を古くより見守り続ける天冨命は今も人々をお守りくださっております。
4個のコメント
ギャラリー
おはようございます🙋😄

kazu515さん。

遠見岬神社!😄
歴史のある
素敵な神社ですねぇ~🙆   

景色も良くよい所ですねっ!😆👌❤️  
おみくじが
素敵でよね。😊

素敵な遠見岬神社の
お写真!😄 
見せてくれてありがとうございます🙇 
良い土曜日を過ごして下さいねぇ~👌😊
kazu515
Expert Level 5
ギャラリー
こんにちは👋😃
けんけんさん

今日は最高気温が真夏日ですね
初夏の暑さですねぇ~👍

この後も良いお時間を
お過ごしください
いつもありがとうございます
雄
Expert Level 5
ギャラリー
こんにちは
紀元前660年創建の遠見岬神社

勝浦ビックひな祭りは一度見に行ってみたいなと思ってます。
社務所の黒猫はおりましたか??

房総半島に来たなら、
上総国一之宮 玉前神社には行かれましたか??
玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀る延喜式内社で、境内にある『はだしの道』に挑戦してみると良いですよ。

千葉県には、
下総国一之宮 香取神宮
上総国一之宮 玉前神社
安房国一之宮 洲崎神社
三社の一之宮がございます。

kazu515
Expert Level 5
ギャラリー
雄さん
こんにちは😃
コメントありがとうございます

黒猫居ました
賢そうな猫ちゃんでしたよ
あえて雛祭り🎎を外して

神社境内をみて参りました
この後も良いお時間を