瀬都娜
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-03-2022 06:03 AM
ギャラリー北海道では、火葬する時に、棺に10円玉を入れます
焼け残った10円玉は持ち帰ってお守りにします
そこで思いついたのが、レジンでした
しっかり封入して、袋も作製
身内にも渡して、喜ばれました😉
6個のコメント
けんけん5619
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-03-2022 06:14 AM
ギャラリー
おはようございます😄
流石ですねっ!👏
今日も一日良い日であります様に…
流石ですねっ!👏
今日も一日良い日であります様に…
ルノコ
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-03-2022 06:14 AM
ギャラリー
オハー☀️🙋❗
その風習初めて🔰
知りました❕
1円や5円、百円でなくて?
何故10円なのでしょうか?
袋❕可愛くて素敵 💚
その風習初めて🔰
知りました❕
1円や5円、百円でなくて?
何故10円なのでしょうか?
袋❕可愛くて素敵 💚
瀬都娜
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-03-2022 06:55 AM
ギャラリー
三途の川を渡る船賃が6文銭
船賃がないと渡れず成仏できないと言われていて
死者に持たせるとか
みたいな話です😉
船賃がないと渡れず成仏できないと言われていて
死者に持たせるとか
みたいな話です😉
ルノコ
Expert Level 5
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-03-2022 07:30 AM
ギャラリー
そうか?
昔の六文が10円相当?
有り難うございました。
レジンも一度挑戦したいです
(*^3^)/~☆
昔の六文が10円相当?
有り難うございました。
レジンも一度挑戦したいです
(*^3^)/~☆
kanata39
Active Level 9
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-03-2022 07:25 AM
ギャラリー
はじめて知りました!10円の意味も奥深いですね🍀 お守りにするのに袋も作って✨手放せない✨
ミツル3546
Expert Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
08-03-2022 02:24 PM
ギャラリー
こんにちは。
そのような風習を知りませんでした。
10円玉もレジンも袋も大切な風習ですね。
そのような風習を知りませんでした。
10円玉もレジンも袋も大切な風習ですね。
