- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-26-2024 10:30 PM
端末/アクセサリiPhoneから移行先を考えていたらFold 6 を買ってしまいました。
広い画面に日々感動して使用しています。
さて、デバイスケアの中の自動最適化で、メモリ自動確保という項目があります。
どうも朝4時ごろ?にメモリの空き容量確保をやっているようなのですが、
寝る前に開いておいて朝まで開いておいてほしいアプリがしっかり落とされていて困ります。
メモリ確保の方の項目の除外するアプリに入れているはずなのですが効いていないのか・・・
自動最適化の中では自動再起動はオンオフやスケジュールも設定できるようですが
メモリ自動確保の方は何か制御や設定したりすることはできないのでしょうか。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-27-2024 07:12 PM
端末/アクセサリメモリの解放によるものではなく、そのアプリがディープスリープ状態にはいっているのだと思います!
ディープスリープとは使っていない時間帯にバッテリーを節約するため、アプリを一時的に停止させる機能のことです。
そのアプリのアプリ情報からバッテリーを開き、設定を制限なしにしてみてください!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-27-2024 10:32 PM
端末/アクセサリ確かにスリープもあり得るかなと思って確認してみました。
対象のアプリの項目からバッテリーを見た際にはすでに「制限なし」になっています。
また、日中はバックグラウンドにしていてもアプリは落ちません。
ディープスリープになったとすると、デバイスケア画面の右上にあるアンテナみたいなところを押すと出てくる「ケアレポート」の
「アプリをディープスリープに設定」に表示されると思われますがありません。
以上より、(ディープ)スリープ状態になったのではないと思われます。
また、これを確認している際に「バッテリー」の画面にある
「バックグラウンドでの使用を制限」も確認したところ、
「使用していないアプリをスリープ」はOFF、スリープ中・ディープスリープ中のアプリも0でした。
「自動的にスリープ状態にしないアプリ」に対象を追加しようとしても見当たらないのが気になりましたが...メモリ監視から除外しているアプリはこちらには出ないのかも?
他にも自動でアプリを落とす可能性のある項目はあるでしょうか?
動作を快適にするためにしてくれているのはわかりますが、完璧でない機能をOFFにできないのは困りますね...