mimosam
Active Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-20-2024 08:09 PM - 編集済み 10-20-2024 08:10 PM
端末/アクセサリ夏に新品購入してからずっと、「ピンチして再生」などピンチの動作がうまくできません。説明のように親指で触っても反応しません。
上下にスワイプして音量を調節はできます。できないので、結局いつもスマホでコントロールする感じで数ヶ月使ってきました。
ピンチのやり方にコツがあるのか、初期不良なのかを測りかねています。
音もごくたまにですが雑音が入ったり変になったりするので、初期不良のような気もしています。
同様の事例を知っている方や、ピンチのコツがある、など教えていただけると嬉しいです。
解決済! 解決策の投稿を見る。
2個のコメント
解決策
tai
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-20-2024 09:00 PM
端末/アクセサリ
私も最初ピンチがほんとに反応しなくて初期不良か?と思ってましたが、慣れると普通に操作できます。音量操作はできるとのことですのでセンサーは正常に機能しています。ですので慣れですね、確かこのコミュニティでも同様のことを言っている人がいてコツを回答してくれてましたよ。どんな内容か忘れましたが探してみてください。あと、音に関してはアップデートで私は改善したので、まだイヤホンをアップデートしていないのであればアップデートしてください。した後であれば、初期不良の可能性があると思います。まずはイヤホンのリセットなど試してください。
mimosam
Active Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-20-2024 09:06 PM
端末/アクセサリありがとうございます、同様の事例があるようならもう少し操作に慣れるようがんばってみて様子をみようと思います!(アップデートはしてありました)