もんたん
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-03-2023 05:36 PM
製品ニュース
3/1にGALAXYウォッチ4 40 ピンクゴールド買ったけど今日からビッカメやAmazonで
安くなっている。
早く買うもんじゃないかなって思った
週末に買いに行けばよかったって後悔してる。
しかもバッテリー1日しかもたないのは
ちょっと。省エネにしてるけど
バッテリー減るの早い
6個のコメント
もんたん
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-03-2023 06:11 PM
製品ニュース
コメントありがとうございます。
はい
はい
lady-ko
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-03-2023 07:26 PM
製品ニュース
こんばんは。
もっと前に買ったのなら諦めつくけど、一日違いは残念でしたね…。
でもWatch4自体は良いWatchですし、是非活用してくださいね。
私はWatch4Classicを使っていますが、バッテリーは満充電で2日ちょっとくらいです。
購入されてすぐはバッテリーの使用状況を算出するので少し消費が早いかもしれません。
また、省エネ以外で設定の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにWi-Fiはオンにされてますか?
もしされているようならオフにされるとバッテリーの消費は減ります。
もっと前に買ったのなら諦めつくけど、一日違いは残念でしたね…。
でもWatch4自体は良いWatchですし、是非活用してくださいね。
私はWatch4Classicを使っていますが、バッテリーは満充電で2日ちょっとくらいです。
購入されてすぐはバッテリーの使用状況を算出するので少し消費が早いかもしれません。
また、省エネ以外で設定の見直しをしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにWi-Fiはオンにされてますか?
もしされているようならオフにされるとバッテリーの消費は減ります。
もんたん
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-03-2023 07:39 PM
製品ニュース
コメントありがとうございます。
2日違いになりますね。
本当悔しいです。
省電力モードにしてますね。
Wi-Fiはオフにしてあります。
省電力モードだとWi-Fiはオフになるみたいです
ウォーキングにしてあるからバッテリー減るの早いんですかね?
仕事が新聞配達してまして
仕事中も昼間もウォーキングにしてあります。解除するのがいいですか?
2日違いになりますね。
本当悔しいです。
省電力モードにしてますね。
Wi-Fiはオフにしてあります。
省電力モードだとWi-Fiはオフになるみたいです
ウォーキングにしてあるからバッテリー減るの早いんですかね?
仕事が新聞配達してまして
仕事中も昼間もウォーキングにしてあります。解除するのがいいですか?
lady-ko
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-03-2023 07:57 PM - 編集済み 03-03-2023 07:58 PM
製品ニュース
あ、2日違いでしたね 💦スミマセン…
ウォーキングとはトレーニングを自動検出の検出する運動のことですか?
私もウォーキング/ランニングはオンにしています。
位置情報を記録はオフです。
その他の設定はいかがでしょう?
Always On Displayや画面をONなどは結構バッテリーの消費が多いかと思います。
ちなみに私の設定は添付画像のような感じです。

ウォーキングとはトレーニングを自動検出の検出する運動のことですか?
私もウォーキング/ランニングはオンにしています。
位置情報を記録はオフです。
その他の設定はいかがでしょう?
Always On Displayや画面をONなどは結構バッテリーの消費が多いかと思います。
ちなみに私の設定は添付画像のような感じです。
もんたん
Active Level 7
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-10-2023 08:23 AM
製品ニュース
設定を変えましたら2日は使えるようにはなりました。
省エネモードにするとバッテリーまだもちます。オールウェイズ。CPUはどこにありますか?見当たらなくて。
省エネモードにするとバッテリーまだもちます。オールウェイズ。CPUはどこにありますか?見当たらなくて。
lady-ko
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-10-2023 11:15 PM - 編集済み 03-11-2023 09:41 AM
製品ニュース
こんばんは。
2日使えるようになって良かったですね。
訂正です。
私が添付したのは、省電力モードにしたときの状態でした 💦
結構私が設定しているのと同じものがあったので勘違いしました。
スミマセン 🙏
1番バッテリーの消費が多いだろう、ディスプレイの設定は添付画像の3枚目のようにしています。
CPU速度を制限は省電力モードにすると自動的になるのでは?と思います。
Wi-Fiも省電力モードにするとオフになりますが、通常モードだも基本不要なのでオフにしておいた方が良いです。
Always On DisplayはWatchからなら画面を下にスワイプして時計のマークのアイコンタップでオンオフ切り替わります。
Galaxy Wearableからなら、時計の設定→ディスプレイ→Always On Displayです。
省電力モードはバッテリーの持ちは良くなりますが、CPUやネットワークに制限が出てしまうのでバッテリー残量が少なくなったけどまだ充電できないというとき以外は使わないほうがいいかと思います。

2日使えるようになって良かったですね。
訂正です。
私が添付したのは、省電力モードにしたときの状態でした 💦
結構私が設定しているのと同じものがあったので勘違いしました。
スミマセン 🙏
1番バッテリーの消費が多いだろう、ディスプレイの設定は添付画像の3枚目のようにしています。
CPU速度を制限は省電力モードにすると自動的になるのでは?と思います。
Wi-Fiも省電力モードにするとオフになりますが、通常モードだも基本不要なのでオフにしておいた方が良いです。
Always On DisplayはWatchからなら画面を下にスワイプして時計のマークのアイコンタップでオンオフ切り替わります。
Galaxy Wearableからなら、時計の設定→ディスプレイ→Always On Displayです。
省電力モードはバッテリーの持ちは良くなりますが、CPUやネットワークに制限が出てしまうのでバッテリー残量が少なくなったけどまだ充電できないというとき以外は使わないほうがいいかと思います。
