- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-19-2021 08:37 PM
製品ニュース解決済! 解決策の投稿を見る。
2 解決策
受理された解決策
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-19-2021 09:31 PM - 編集済み 02-19-2021 09:32 PM
製品ニュース日本では元々入ってた機種以外には OneUi 2.5 が飛ばされた実績があるので期待せずに待ちたいと思います😅
そう、まさにn0eeさんが今使ってるそのバージョンです!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-20-2021 12:06 AM
製品ニュースディレクターズビューでした(;'∀')
最大でリヤ3つフロント1つのカメラの現在の画像をディスプレイで確認し切り替えができるViewです。
↓こんな感じ(これは画面録画で撮った画像)
携帯電話研究家 山根博士(康宏)さんのYouTube動画より拝借
ご興味のある方は是非ご覧ください。
ディレクターズビュー、プロ動画(N20Uはすでにこうなってる)、シングルテイクの紹介(注、山根博士は香港に在住です。)
まあ、多分必要はないんだけどなんかロマンあるな~とおもってw
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-19-2021 08:48 PM
製品ニュース- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-19-2021 08:49 PM
製品ニュース- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-19-2021 09:05 PM
製品ニュースこんばんは
情報ありがとうございます。
カメラのデレクターズモード降りてこないかな~って期待してるんですけど無理かな~
あれなかなか良い機能なんだけどな~
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-19-2021 09:25 PM
製品ニュースちょっと前の機種でもどんどん新しい機能が使えていくのって嬉しいしワクワクしますよね😊
EnhancedSingletakeとか個人的に気になってるので楽しみです🌼
デレクターズモード……😳
すいません、初めて知ったのですがなんですかそれは!!?
名前からしてかっこよさそうですが( •̀ω•́ )✧
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-20-2021 12:06 AM
製品ニュースディレクターズビューでした(;'∀')
最大でリヤ3つフロント1つのカメラの現在の画像をディスプレイで確認し切り替えができるViewです。
↓こんな感じ(これは画面録画で撮った画像)
携帯電話研究家 山根博士(康宏)さんのYouTube動画より拝借
ご興味のある方は是非ご覧ください。
ディレクターズビュー、プロ動画(N20Uはすでにこうなってる)、シングルテイクの紹介(注、山根博士は香港に在住です。)
まあ、多分必要はないんだけどなんかロマンあるな~とおもってw
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-20-2021 09:12 AM
製品ニュースうわー!!
分かりやすくYouTubeつけて下さってありがとうございます✨
山根博士の説明も凄くわかりやすいですね😀
そしてディレクターズビュー、gakuさんが絶賛するのがわかります!
なんだこれは!凄すぎるって見ててテンション上がりました✨
この機能はたしかに、Note20ultraや他の機種でも使えてたら絶対楽しいですよ!
私も使ってみたくなりましたもん🤠!!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-20-2021 10:27 AM - 編集済み 02-20-2021 10:29 AM
製品ニュースおはようございます。
これカメラ4つを動かしてそれを画面にインポーズなんでCPUの性能が良くないと厳しいのかも
それとS21Ultraはマクロカメラと標準(もしかするとそれ以外も)が焦点距離によってシームレスに切り替わるようなんですよ~
今までのマクロ搭載機は任意で切替だったけど
これにより今までの明るいレンズ(N20U含め)である近距離時の周辺ボ ケ(例えばスマホを画面いっぱいに撮影すると中心点はピントが合ってるが端の方はボ ケている)のが起こりにくいんですよね~(解像度は下がるけど)
まあ、N20Uでそういう撮影で全体のピンとを合わせる場合は少し引いて撮ってクロップするか撮って出ししたい場合は被写体から少し離れてズームするか(いずれの場合でも解像度は下がる)
ちょっと余計な話しちゃいましたが、S21はカメラを立ち上げている時にすべてのカメラユニットが起動している感じなのかもしれませんね
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-20-2021 03:19 PM
製品ニュース情報量がすごくて私のちっさい脳みそで追いつくのが大変なのですが…それでも
gakuさんも凄く丁寧に教えてくださるので助かります!
Note20ultraでいつか使えるようにはなってもやはり問題は山ずみですね😳💦
でもS21ultraすごいなぁ……
カメラの自由度が広がるというか……
gakuさんが教えて下さらなかったら
絶対に知ることの出来ない情報だったのですごく感謝です!
ありがとうございます🌼*・
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-19-2021 09:31 PM - 編集済み 02-19-2021 09:32 PM
製品ニュース日本では元々入ってた機種以外には OneUi 2.5 が飛ばされた実績があるので期待せずに待ちたいと思います😅
そう、まさにn0eeさんが今使ってるそのバージョンです!
