オリジナルトピック:

指紋認証、改善して欲しい😰

(07-27-2019 03:50 PM で作成されたトピック)
121 閲覧回数
堀井ちゃん
Active Level 7
オプション
端末/アクセサリ
指紋登録後、
時間が経つとだんだん認証できなくなる。


皆さんは対策していますか?😂
27個のコメント
さばくぞ
Active Level 5
端末/アクセサリ
私は同じ指を2回ずつ登録させています
1回登録よりも精度は高いですよ!
堀井ちゃん
Active Level 7
端末/アクセサリ
さばくぞさんへ

ありがとうございます!
僕も先ほど同じ指を二回ずつ登録してみました!
これで少しは改善に繋がりますかね🙌🙌
0 件の賞賛
maru3121228
Active Level 5
端末/アクセサリ
私も指紋認証されなくて困ってます泣
堀井ちゃん
Active Level 7
端末/アクセサリ
これ結構同じ気持ちの人多いはずですね~!
結局パスワードでロック解除になるシーンが辛いです。笑笑
0 件の賞賛
Anonymous
適用対象外
端末/アクセサリ
顔認証使いましょ!
ショーセー
Active Level 7
端末/アクセサリ
機種変更する前S8+だったんですが、幾つかのスマホケース取っ替え引っ替えしてた時、ケースの厚みの違いで指紋認証よく蹴られてました。今S10+ですが画面タッチだからその心配は無くなりました。交換初め頃はS10+でS8+の癖で裏のその指紋認証があった所初めに触ってた恥ずかしいあるある経験してました。今はなんとか、、、
堀井ちゃん
Active Level 7
端末/アクセサリ
面白いです😄笑っ
癖で前の機種の使い方してしまうときあるあるですよね笑笑

前使っていた機種が7年以上前のものだったので、指紋認証が画面の中にある時点で驚きが隠せませんでした😂笑っ
端末/アクセサリ
確かにケースが純正でないとダメなことがあります。その理由は、USB の指紋認証ドングルで試されるとお分かりの通り、指紋認証デバイスというのは、指紋全体を認識出来ないと正確に指紋照合が出来ないという性質を持っているからです。

文系の人には難し過ぎるので、指紋認証デバイスの物理学的な原理については省略しますけど、指紋全体をデバイスが分からないとダメ(認識出来ないとアカン)という事は、生体センサーの限界だと頭に入れておくと良いです。

他にも「皮脂が多い」「糖尿病などで毎日指を何回も刺針して血液検査しないといけない」患者さんにも、その手の質問をされることが多いです。 (私は皮膚科医ではないのですが(笑))

アドバイスとしては「出来るだけ指先を清潔にする」「皮脂が多い人は予めアルコール綿などで皮脂を完全に取った状態でも認証させておく(つまり同じ指を二回認証させた人は恐らくこれに偶然、もしくは無意識に気づいたと考えられます)」 かな。

海外の学会に出張する時、飛行機の中(特にエコノミークラス)で外国人が機内 Wi-Fi を使っている様子と比べると、日本人はスタイラスペンでスマホなどの簡易デバイスを操作する人が少ないことに気付かされます。外国人で指で操作している人の身なりはそれなりなので、成る程と納得することも(要するに、お行儀が悪い)。ビジネスクラスだけに座っていると、この違いに気付きにくいです。

あと、後者の(特に2型)糖尿病患者さんの場合「指紋認証させる指では採血しない(指紋認証デバイスに異なった指紋だと誤解される事がある)」「例えば右利きの場合、左手の中指・薬箱・小指で採血して、利き手の右手の人差し指・中指とスマホを持つ左手の人差し指は二回認証デバイスに覚えさせる」と教えています。

特に1型糖尿病患者さんはスマホと連携した特殊な血糖値センサーを肌に貼り付けている事が多いので、その都度雑談ついでに相談に応じる事にしています。

顔認証デバイスや虹彩認証デバイスも実は未完成の部分が多く、カメラに正確に記憶された「顔のパーツ」「虹彩の型や角膜の型や眼圧」によって、認識が上手く行かない事が多いです。

例えば分かりやすいのが白内障で角膜にメスを入れた後だとか、レーザーを当てた後は、必ず虹彩認証をやり直す必要があります。顔認証も同じで、髪型や色が変わると上手く認識されないことが多いので、これが現在の最先端技術の限界と思う方が賢明です。

そのうち、これらのセンサーはAIによって置き換えられて、更に精度が上がりますけど、現在は医療機器並みのお値段(札束が何十本も必要)なので、大量生産されて価格帯が安くなるのを待つしかないのが「民生用」の限界だと考えられて下さい。
堀井ちゃん
Active Level 7
端末/アクセサリ
megumi76さんへ

何よりも、知識が豊富過ぎて羨ましいです。笑
何か医療関係のお仕事に従事しているのですか??🙌☀️

顔認証もまだまだ伸び代はあるってことですかね!もっと技術磨かれると良いですね~😄😄
端末/アクセサリ
tatsuya7さん。まあ、適当にご想像下さい(笑) 研究医がメインで臨床には週の半分しか出ないサボリ魔です(いまも病棟の回診終えて帰宅する所)。

確かに知識は一般ユーザーよりも多いかも。例えば「USB の指紋認証ドングル」と言われても、機密情報が満載のパソコンを扱う仕事の人以外は「何それ」状態かも知れません。

例えばドコモショップやauショップの窓口で、受付のお姉さんやお兄さんが、いちいち何かに指を突っ込んでいる所を見た事がありませんか? あれが実は指紋認証デバイスなんです。顧客の個人情報を全て見るためには、必ず必要な機器です。

ただ、ショップの店頭のパソコンのものは、指を正確に押し付けないと認識されません。Galaxy の指紋認証デバイスもその程度の「アマゾンでも買える物」と納得されると良いでしょうね。 もし Windows10 のパソコンをお持ちなら、USB 2.0 ジャックに指紋認証ドングルを取り付けてみて下さい。パスワード認証が必要なくなりますよ!

医師の診察室の電子カルテも、パスワード入力タイプと、指紋認証タイプの二種類があるのですけど、業者を指定する奴が機械音痴の文系官僚の天下りなので、私たちゲンバの意見が無視される事が多く、そのたびにオロオロしています。愚痴はこの位で。

追伸 お風呂で使う場合、指先がふやけるし、水蒸気が入ると「水ポチャ」より悲惨な事になる(特に入浴剤のような電解質がお湯に入っている場合)ので、止めて下さい。下手すると全損で「自己責任」と見なされて全額買い換えになります。お風呂に持ち込むのはラジオか安物の Bluetooth スピーカ程度にして、必ず乾燥させないと内部の回路や電池が壊れます(アルカリ電池やリチウム電池は水と反応して爆発して大火傷どころか失明します!)。昨晩、某テレビで石鹸会社の経理女史のレディコミドラマを見て、ふと思いつきました。(最近のドラマはレディコミのパクリばかりですね。入院患者さんには見られない時間帯なので、少し罪悪感はありますけど)