Tomomilk
Active Level 3
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-27-2022 08:11 PM
Galaxy オーディオレビューFlip4購入特典のBuds2開封。
Buds Proも持っていますが、音楽を聴いてみても何が違うのかわからない…(笑)
Buds Proの方が低音がデフォルトで強い気がしなくもないです。
Buds2の方が軽くて装着が楽な気がします。見た目の可愛らしさもあります。
アプリのウィジェットは1つになりました。
Buds Proを購入したときも思いましたが、GalaxyにはGalaxyのイヤホンが一番だなぁ、と。
私があまり高くないイヤホンを使用してきたということもありますが、Buds Pro、Buds2は耳の後ろの空間に響く音が他社のイヤホンと違うな、と思いました。(実際はイヤホンなので耳の後ろの空間に音はないので例えですが…本当にそんな感じがします。広がりがあるというか。)
中途半端に安いイヤホンをいくつも買うならGalaxyのイヤホンが良いです。
実はBuds Proで耳の中がただれたりかぶれたりしてしまい、ピース部分をAmazonの上位に来る他社のものにしても痒く、最近は治すためにずっとヘッドホンでした。
治ってきたのでBuds2を開封してみましたが、1時間も使っていないのに若干痒みが。
私はシリコンアレルギーなのかもしれません…
まだわかりませんが。
ウレタンのピースなど、色々試してみようと思います。
やっぱりGalaxyのイヤホンは最高なので。
1個のコメント

Anonymous
適用対象外
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
10-27-2022 09:02 PM
Galaxy オーディオレビューGalaxy Buds シリーズ良いですよね。Budsシリーズを手に入れたのは、今年から始まった月頭ルーレットでプレゼントされた Buds2 です。それまでは有線イヤホン一択でしたが、このワイヤレスイヤホンの音質、便利さに魅了され... 運が良いことにBuds2の形状も付属のイヤーチップも耳穴にぴったりで最高です。再生停止等の操作やノイズキャンセリング、周囲の音を取り込む機能の切り替えをイヤホン本体から操作できるところは嬉しい機能ですよね。Galaxyしか持ってないので、他メーカーのスマホモデルでも使えるかは知りませんが、ナイスな出会いでした。Budsシリーズでも、耳穴に合わないのもあるようなので、本当にラッキーでした。私は今のところ皮膚アレルギーは起きてませんが... Tomomilkさんもまた普通にBuds2使えるようになると良いですね。
