みけ好き
Active Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-26-2022 05:41 PM
Galaxy Sシリーズレビュー
・以前はS10を使っていました。
Galaxyはその前のS8から使い始めたのですが、色々なメ
ーカーを使っていった結果AndroidではGalaxyが1番いい
なと思います。
・Galaxyを購入した理由は素人なので単純にカメラの性能が
気になったのと動画を見ることが多いので大きな画面に引
かれて買い換えをしました。
・購入前に気になっていたことは殆どないですが前の機種の
S21シリーズから本体のメモリだけになりmicroSDが使え
なくなったと言うところ。昔の機種から写真などのデータ
は引き継ぎを繰り返してすべてmicroSDに保存していたの
で今回の機種は以前のデータは入れないようにしました。
・購入後気づいたことは予約段階で気にしてなかったのです
が音量ボリュームスイッチが左から右に変わった所。スク
ショ撮る動作がしにくくなった印象。まだ良く調べてない
のですが他に簡単にスクショ撮る方法があればなと思って
います。
・お気に入りポイントはバッテリー容量が大きくなったので
動画を見続けない限りは余裕で1日充電せずにもつとこ
ろ。
あとはカメラのポートレート撮影はS10から格段に良くな
ったと思います。
6個のコメント
tobiusagi
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-26-2022 06:05 PM - 編集済み 05-26-2022 06:06 PM
Galaxy Sシリーズレビュー
みけ好きさん、初めましてこんにちは。
スクショの方法は色々ありますが、↓のサイトに紹介されているので参考にされてみてください。
https://solodc2011.com/glxy-12/note20/32-screenshots/
ちなみに私もS22Ultraですが、NavStarを使ってナビゲーションバーにスクショができるボタンを設定しています。
その方法についても書かれています。
https://solodc2011.com/glxy-12/good-lock/07-navstar/
リンクをタップすると提供元不明のURL…と出ますが、開いても安心です。
スクショの方法は色々ありますが、↓のサイトに紹介されているので参考にされてみてください。
https://solodc2011.com/glxy-12/note20/32-screenshots/
ちなみに私もS22Ultraですが、NavStarを使ってナビゲーションバーにスクショができるボタンを設定しています。
その方法についても書かれています。
https://solodc2011.com/glxy-12/good-lock/07-navstar/
リンクをタップすると提供元不明のURL…と出ますが、開いても安心です。
孝生
Beginner Level 2
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-26-2022 06:09 PM
Galaxy Sシリーズレビュー
自分もカメラ性能と画面の大きさでS22 ULTRAを選びました。特にナイトモードが、素晴らしいです。
みけ好き
Active Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-27-2022 02:06 AM
Galaxy Sシリーズレビュー
ナイトモードそんなにいいんですね!
まだナイトモードを使ったことがないので早く使ってみたいです。
まだナイトモードを使ったことがないので早く使ってみたいです。
JIGEN
Active Level 4
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-26-2022 07:04 PM
Galaxy Sシリーズレビュー
こんにちは。
私もS22 Ultraを使用してます。
簡単なスクショ方法があります。
設定→便利な機能→モーションとジェスチャーの中のスワイプキャプチャがONになっていれば、
ハンディスキャナーの要領で画面を手刀で右から左或いは左から右へスワイプすれば簡単にスクショ完成です😁
私もS22 Ultraを使用してます。
簡単なスクショ方法があります。
設定→便利な機能→モーションとジェスチャーの中のスワイプキャプチャがONになっていれば、
ハンディスキャナーの要領で画面を手刀で右から左或いは左から右へスワイプすれば簡単にスクショ完成です😁
けいすけ
Active Level 6
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-26-2022 08:48 PM
Galaxy Sシリーズレビュー
OneHandOperationは慣れると便利ですよ
エッジ操作なので片手で操作できますし、戻るやホーム、スクショなど設定できます
自分は慣れたせいもあり常に入れてます😊
エッジ操作なので片手で操作できますし、戻るやホーム、スクショなど設定できます
自分は慣れたせいもあり常に入れてます😊
みけ好き
Active Level 1
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-27-2022 02:03 AM
Galaxy Sシリーズレビュー
なるほど。
この操作は簡単そうですね。
試してみます。
返信いただきありがとうございました!
この操作は簡単そうですね。
試してみます。
返信いただきありがとうございました!
