キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

最·楽·速テキストメモ保存📝はウォッチのアシさん⌚

(12-27-2022 07:28 PM で作成されたトピック)
1228 閲覧回数
にもチ
Gold Supporter
オプション
おすすめの使い方
通勤中や仕事中などふとした時に頭に浮かぶ思いつき😑💡
若い頃ならある程度は覚えておけたけど、最近は思いついて あとでメモしよっ と思って他の事を考えてるとさっきの思いつき💡を忘れてしまう…
あとでをなくすため、誤字脱字があっても雰囲気掴めりゃ思い出せるだろうし、とにかくすぐにメモをとれるの何だろな🙄


ウォッチの音声アシスタントで「〇〇をメモ」って言うのが1番でした📣(確実にメモするなら「メモ」でメモの内容をきかれてから「〇〇」と内容を言うのが失敗がないです)
image
(音声入力ですがテキストメモ保存されます)


そのままだと使い勝手がとても悪いので便利に使えるようGoogleアシスタントの[メモとリスト]をGoogle Keepと連携させておきます
(Galaxy Watch5ProとFold3/Android13で確認)

スマホのPlayストアからスマホとウォッチにGoogle Keepをインストールしてウォッチとスマホ両方のGoogleアカウントを同じにし共有を有効にしましょう😊
image



スマホの設定→①検索→②メモとリストと入力→③メモとリストGoogleアシスタントをタップ→メモとリストのプロバイダを選択してくださいの④Google Keepをタップで連携はOK↓
image
image



あとはウォッチのショートカットやジェスチャーにGoogleアシスタントを設定しておいて呼び出しを簡単にしておき準備は完了(音声検出は購入時にバッテリー消費ダントツ1位だったのでそれ以降OFFにしてます😅)↓
image
↑ウォッチの設定→高度な機能→[キーをカスタマイズ]や[クイック起動]でアシスタントを設定


これでウォッチのアシスタントが簡単に呼び出せて、「〇〇をメモ」でメモ保存や「〇〇リストに〇〇を追加」でリストメモ追加できます(リストメモは買い物リストとして使ってます🛒)
image


メモはGoogle Keepに保存されるのでウォッチのタイルにKeepメモ設定したり↓
image


ウォッチフェイスのショートカットにGoogle Keepを設定すればメモ保存・確認がさらにしやすくなります↓
image



スマホ側もホーム画面にGoogle Keepのウィジェットを設置したりKeepメモのショートカットを置いておけばスマホメモの確認・編集がしやすくなります↓
image




ウォッチのアシスタントを起動して「メモの確認」や「Keep起動」でも確認ができますしウォッチとスマホどちらで編集しても共有されます
image



ウォッチのマイクの性能がいいのか口からだいぶ離れてボソッと言うだけでも音声認識するし変換精度も思ってたよりイイ📣自分はアゴに手を添えて🤔ボソッと言うのが定番で周りから見ても違和感ない…ハズ🙄
誤字脱字があっても思い出すキッカケにはなるからあとから訂正すればよし💡
事前にウォッチのマイク位置確認しておきましょう🎤
image



電車や静かなオフィス等他人が近くにいて独り言に抵抗がある時はスマホで普通にKeepメモ入力📝保存して終了😑


ふとした思いつき大事💡
買い物リストはもっと大事🛒
めんどくさがりなので簡単シンプルが1番😄


自転車通勤時によく思いつくので、これなら画面見ずにクイック起動でメモ保存できます🚲💡
Galaxy Watchを手放せない


----

Fold3がAndroid13になって[Bixby Routines]が[モードとルーチン]に名称変更して項目がいくつか増えました
ネタルーチンをいくつか作成して消し忘れて、夜中スマホ片手に宅配ロッカーに荷物取りに行こうと玄関出たらスマホのバイブが…
夜中に誰やねんと思い通知を見ると↓
image



 




 あっ

image



ウォッチごめん🥹
17個のコメント
lady-ko
Gold Supporter
おすすめの使い方
とりあえずインストールしました。
後は自分の使いやすいように設定ですね。

クイック起動は私の場合、仕事中に予期せぬ動かし方をしかねないので一抹の不安が…www

再度、ありがとうございました。
にもチ
Gold Supporter
おすすめの使い方
クイック起動自転車乗ってると地面の凹凸で勝手に起動してました😂(自転車話でスイマセン)
ハンドル握る角度を調整して画面ONにならないようにしたら改善しましたが…
ウォッチのベルトがゆるいと誤作動しやすかったです
クイック起動は画面ONしてから5秒間検知ですが1日試してみて誤作動しないようでしたら使ってみても良いかもしれませんね😌1日何回もメモされるのでしたら手首痛くなります🙄

現在はホームキー2回押しをメインに使っています
2回押しですが実質ワンタッチ☝️感覚です


拙い投稿を見てコメントまでいただきありがとうございました🙇調子に乗ってまた投稿しますのでアウトの時は遠慮なく宣告してくださると幸いです🙇
lady-ko
Gold Supporter
おすすめの使い方
こんばんは。

おぉ、地面の凸凹で勝手に起動…
とすると私の仕事だと誤作動の可能性やはり大きいかも?
いや、自転車には乗りませんけどねw
1日何回もメモの必要性はないし、私もホームキー2回押しが良さそうです。

教えていただきありがとうございました。

拙くも調子に乗ってなんてのもないですよ〜。
いつも面白く見させてもらってます。

そうそう、いいねのみでコメントはしなかったのですが、ニアバイシェアはあなたのデバイスが出来て便利になりましたよね。
Watchのフォント変更は私も参考にやらせてもらいました。
お礼も言わずすみませんでした。
ここで何なのですが、にもチさんは複数のフォントを入れてるようですが、私は1つしか入れられません…😢
愛フォントのapkだから?
まぁ、そんなにしょっちゅうフォントを変えないので良いのですが…。

これからも面白い情報楽しみにしていますね。
にもチ
Gold Supporter
おすすめの使い方
こんばんは😄

ニアバイシェアの投稿実は結構前に作ってたんですけど自分のスマホで[あなたのデバイス]がまだ使えなかったので眠ってたんですよ😅
気がつけば使えるようになっていたので試して思った以上に使い勝手良くて、自分ならこう使いたいなっていう思いつき💡がポコポコ出てきて色々加筆してみました😊


Watchのフォントの投稿で全て書くと余計ゴチャゴチャになると思ったので省いたのですが、zFont3アプリの[Lolipopバージョンのapk]にするのがミソみたいで他のバージョンのapkだと上書きされました😅(全ては試していないですが)
投稿から日が経ちウォッチもスマホもソフトウェアアップデートがあったので、再度同手順が有効か愛フォントのapkで試してみました😄
結果愛フォントのapkでも一度zFont3に入れて手順のとおりにするとLolipopバージョンのapkができるのでそれをインストールで上書きされずにいけました😊

自分の投稿には一応責任持って対応するつもりなのでなにかあればコメントいただければ対応します😊
専門的な知識はないので対応力は限られますが😅

いいねしていただけるだけでも励みになります🙇Screenshot_20221228_184850_sysui_1000030748_1672220931.png
lady-ko
Gold Supporter
おすすめの使い方
以前のニアバイシェアはちょっと使いにくかったですよね。
なのでクイック共有を使ってたんですが、最近クイック共有も上手く繋がらないときがあって、あなたのデバイスが使えるようになって助かりました。

Lolipopバージョンですか…。
以前愛フォントが使えた時のapkがあったのでそのまま使ってましたが、zFont3も入れてはあるのでまた今度試してみます。
わざわざ試していただきありがとうございました🙏
にもチ
Gold Supporter
おすすめの使い方
自分が好きで調べているのでお気になさらず😊
調べて満足なのでムリに試されなくても大丈夫です😌
lady-koさんが必要だと思った時にしてもらえれば幸いです😊
アプリでコメント追いかけるの辛いですね😅
長々とお付き合いいただきありがとうございました🙇
-KaNoFold6-
Expert Level 5
おすすめの使い方
((ノェ`*)っ))タシタシ
置いてかないで💜可愛すぎる🧡
モード楽しい!!

先週、逆でスマホや鍵やカードの入ったカバンをそのまま職場に置いて、リュックだけもって帰ろうとしてWatchがブブブって、、、
スマホと接続切れたの教えてくれた。
((ノェ`*)っ))タシタシ
危なかった。そのまま駅まで気がつかなかった所でした。

めったにスマホ忘れることしないけど、
焦りました🤣Watchが優秀で良かったです。
にもチ
Gold Supporter
おすすめの使い方
メイン忘れるの怖い😧
モードとルーチン楽しすぎて色々作ってますがココでの投稿が少ないのであまり需要ないのかなと控え気味です😅

スマホとウォッチとたまにイヤホン
みんな手を繋いで🤝離れたら泣いて置いてかないで🥹コール💓
Galaxyみんな仲良しこよし🤣