キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

私のOne Hand Operation +設定

(04-26-2025 09:20 PM で作成されたトピック)
11 閲覧回数
でかまる
Active Level 1
オプション
おすすめの使い方
私が設定しているOne Hand Operation +の設定を皆様に共有いたします。
私もこういう形でどなたかが上げていたものを見て参考にしたので、誰かのお役に立てれば幸いです🙌

沢山機能を追加しても覚えられず💦
戻るキーと画面キャプチャはかなり使うので左右同じにしています。
左右共に斜め下への長くスワイプは、AI機能にしているというのもこだわり(?)ポイントです。


皆様のおすすめ設定もぜひ教えてください!

image


image


(2025/4/26 21:13編集
アプリ名について編集しました。ご指摘ありがとうございます!)
0 件の賞賛
3個のコメント
Beeeǃǃǃ
Active Level 10
おすすめの使い方
アプリの名称は手抜きせず... 正しく呼称しよう。 「 One Hand Operation + 」 ... プラスが付くのですよ(笑) ハンドルは三対あること知ってますか? ハンドル一つにつき、横、斜め上、斜め下の三つ、更にそれぞれショートスワイプにロングスワイプで計六つ、これを左右合わせると、6×2=12 更に更に、先ほど言ったようにハンドルは最多三対あるので、12×3=36 ... 合計36通りのスワイプジェスチャーに対応しているんです。 ...おすすめするからには勿論知ってますよね? 覚えられんのやったら壁紙にでも描いとくことです。
Beeeǃǃǃ
Active Level 10
おすすめの使い方
それに、ハンドルのサイズ、幅は変更でき、位置も変えられますし、片方使えなくすることもできます。D3i3L2wfh9.pngZE6eE5Mvhp.png
でかまる
Active Level 1
おすすめの使い方
2件コメントありがとうございます。
私自信割り当てたものを覚えられる能力が無いということと、割り当てたい機能が思いつかず、超平凡な設定でアプリケーションを活かせていないので皆様のおすすめを知りたく投稿した次第です💦
Beee!!!さんの目を見張る設定、ぜひ参考にさせていただきます!
0 件の賞賛