yuu_
Silver Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2023 10:41 AM - 編集済み 12-10-2023 10:43 AM
おすすめの使い方
Googleアシスタントってただおしゃべりできるものと思っていませんか?

ジャパンタイムズ アルファオンラインのアジアプロ野球に関するニュース画面

実はおしゃべり以外にもすごく便利な機能があるので紹介していこうと思います。
上の画像のように英語がずらーっと並ぶとちょっと読みにくいですよね。
そんなときはGoogleレンズやDeepLなどの翻訳ソフトを使うと思います。
でもそれって…手間じゃないですか?
だっていちいちスクリーンショットをして、Googleレンズを開いて、翻訳モードにして、画像を選んで…と工程が多すぎる!!
どうにかして楽にできないか…。
そんな悩みの救世主!
その名も「Googleアシスタント」があるじゃないか!
Googleアシスタントの画面
Googleアシスタントの画面を開くと、上部に「画面を検索」と「翻訳」があります。
今回は翻訳を一例として挙げます。
翻訳をタップすると瞬時にGoogleレンズの画面に切り替わり、さっきの英文がすぐに翻訳されてしまいます。
簡単すぎんか…!
しかも、スクリーンショットをするわけでもないので、端末に保存されず容量圧迫や写真を消す手間も省けます。
今回は翻訳を使いましたが、画面を検索もなかなかいいですよ。
ぜひ、Googleアシスタントを活用してみてください。
5個のコメント

Anonymous
適用対象外
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2023 11:56 AM - 編集済み 12-10-2023 02:11 PM
おすすめの使い方
Google内のGoogleアシスタントが有るにはあるのですが使い物にならないので Playストアから別途 「Googleアシスタント」 をインストールして起動させてみました。ですが ダイアログボックスには 「画面を検索」 ボタンも 「翻訳」 ボタンもありません。私は One Hand Operation + を使って 「クイックツール」 に置いた 「スマート選択」 で画面を選択して共有を経てGoogleの “画像を検索” に渡して翻訳しています。作業途中でスクリーンショットをすることも無いので画像の保存もありません。使っている Android バージョンによって使える機能が違うのかもしれませんね。
以下が投稿画像をそれによってGoogle翻訳した結果です。
☟
ジャパンタイムズ
アルファオンライン
メニュー
11月19日の決勝では門脇誠選手が10回裏に決勝点を放ち、アジアプロ野球チャンピオンシップで韓国に4-3の逆転勝利を収め、日本の勝利を決定づけた。
東京ドームでは10回裏、ランナー1、2塁から延長戦を開始する国際タイブレーク規定により韓国が1点を先制した後、坂倉将吾選手の一死犠牲フライで同点に追いつき、門脇選手がツーアウトで試合を終わらせた。シングルオフチョン・ハイヨン。
10月に栗山英樹の後任として就任した日本代表監督の井端弘和氏は「ホッとした」と語った。 「選手たちの懸命な努力のおかげで優勝できたので感謝しています。」
門脇選手がMVPに選ばれました。
「最後にヒットを打てたので、この賞をいただけたと思います」と門脇。 「以前はあまりうまくいかなかった
以下が投稿画像をそれによってGoogle翻訳した結果です。
☟
ジャパンタイムズ
アルファオンライン
メニュー
11月19日の決勝では門脇誠選手が10回裏に決勝点を放ち、アジアプロ野球チャンピオンシップで韓国に4-3の逆転勝利を収め、日本の勝利を決定づけた。
東京ドームでは10回裏、ランナー1、2塁から延長戦を開始する国際タイブレーク規定により韓国が1点を先制した後、坂倉将吾選手の一死犠牲フライで同点に追いつき、門脇選手がツーアウトで試合を終わらせた。シングルオフチョン・ハイヨン。
10月に栗山英樹の後任として就任した日本代表監督の井端弘和氏は「ホッとした」と語った。 「選手たちの懸命な努力のおかげで優勝できたので感謝しています。」
門脇選手がMVPに選ばれました。
「最後にヒットを打てたので、この賞をいただけたと思います」と門脇。 「以前はあまりうまくいかなかった
yuu_
Silver Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2023 01:18 PM
おすすめの使い方
違った方法でも同じように翻訳できるんですね!
翻訳の内容はどれも同じですね笑
多分ですが私もGoogleアプリのバージョンを14.49.38.29 betaにしてから使えるようになった機能でして、このバージョンはAPKによりインストールしました。
Android12と13ではできましたが、Android11ではできなかったので、おっしゃる通りAndroidバージョンも関係していますね。
翻訳の内容はどれも同じですね笑
多分ですが私もGoogleアプリのバージョンを14.49.38.29 betaにしてから使えるようになった機能でして、このバージョンはAPKによりインストールしました。
Android12と13ではできましたが、Android11ではできなかったので、おっしゃる通りAndroidバージョンも関係していますね。
yuu_
Silver Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2023 01:21 PM
おすすめの使い方
すみません。
先ほどの返信に訂正があります!
Android11でも使用できることが確認できましたので、やはりGoogleアプリのバージョンが関係しています。
申し訳ありません。
先ほどの返信に訂正があります!
Android11でも使用できることが確認できましたので、やはりGoogleアプリのバージョンが関係しています。
申し訳ありません。

Anonymous
適用対象外
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-10-2023 02:03 PM - 編集済み 12-10-2023 06:51 PM
おすすめの使い方
お返事ありがとうございます。私の端末に入っているGoogleは最新表示でハˈˈーシˈˈョン14.48.27.28arm64でした。…できる組み合わせとそうでないのとがあるって事ですね。beta版には付いてる機能なんですね。勉強になりました。同じくスクリーンショットで画像保存をしない方法ですもんね。また面白い役立ち情報がありましたら教えてください。ありがとうございました。
あああああああああああああ
Beginner Level 2
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
09-15-2024 01:48 AM
おすすめの使い方
Googleアシスタント 翻訳も画面を検索も押しても反応しなくなったんですが何故ですか?
