キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

あのWatch FaceをなくしてしまったのでWatch Face Studioで自作でFishing⌚👀💥🎣🤤(PC必須)

(08-18-2023 04:22 PM で作成されたトピック)
2820 閲覧回数
にもチ
Gold Supporter
オプション
その他の共有&提案
Samsung Membersを釣り上げる🎣至高のWatch Face
[Members Edition By HealthFace]
image

Galaxyのスマホを使っていてもGalaxy Watch/BudsをつけていてもSamsung Membersを利用しているとは限らない🤔
でも大丈夫☝️この [M]をWatchに表示すればMembersなら気になって目が離せない…はず🤣
こんな[M Face]設定するなんて余程のMembersマニアしかいない🤤

ってことでMの中に情報が集約されていてフェイスとしての完成度が高く、たまに設定することのあったこのフェイス😄(ネックは曜日がスペイン語😅)

Watch Faceで遊びまくっているといつの間にかこの[M]Faceがない🥲
Storeに探しにいっても…どこにも無い😭

…M顔自作します🤤

自作の候補としてマイフォト+のWatch Faceで画像をMにして時計のタイプとかあるものから選んで設定…
image
でも釣れそうだけど、出来れば自作にはこだわりたい😃
見た目だけではなくぱっと見わからない所も無駄にこだわりたい🤣


昔から使っていた[WatchMaker][Facer]とか自作できそうなアプリがありスマホだけで完結しますが各アプリの中からWatch Faceを選ぶのではなく自作でもWatch Face単体アプリとして表示、数字の色・背景や機能変更できるようにしたい😃
image
アプリ内での選択だと複数のお気に入りがある時に設定に時間がかかるしまれにFaceが崩れたり🥲




そんなわけで行き着いたのがコチラ↓
Watch Face Studio
(略してWFS)
 
image
Beta版Ver.1.5.7(英語表記)
PC用のソフトでSamsung製

DLリンク↓
https://developer.samsung.com/watch-face-studio/download.html

Watch Face Studio Introduction↓
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://m.youtube.com/watch%3Fv%3D...
↑2年前のですが大まかな流れがわかります

プログラミング等の専門的な知識不要で背景決めて〜時刻やらショートカットやらポンポン配置して〜フォントや角度も細かく変更できます😁
作ったWatch Faceはウォッチとリンクして直接インストールできます😃


WFSを起動して[New Project]→Watch Faceの名前を決めて→[OK]で編集画面へ
image



Watch Face編集画面
image
①Add Componentで背景やアナデジの時刻等を選択して配置

②③の拡大です↓
②レイヤー
上のタブでNORMALとAlways On Display(AOD)を切替えてそれぞれ設定できます🔁
③レイヤーで選択されている項目の設定とよく使いそうな箇所の補足(本来1列表記です)
image



④レイヤーで画像が選択された状態でSTYLEタブにすると画像追加して後からカスタマイズで変更できるようになります
THEME COLOR PALETTEも後から色変更できるようになります🎨(レイヤーやCOLORで項目毎に3色から設定可能)
image



⑤ALWAYS−ONタブにしてAODの設定ができます🫥
image
常時表示なのでバッテリー消費が激しくならないよう輝度を下げたり画像を非表示にしたりしないとインストールできなくなっています🫥


Watch Faceが完成したら右上の時計マークRun on Deviceを選択

Watchで受入体制を整えてからIPを入力し[OK]
image



自分は接続失敗の警告が出ましたが接続されていたので無視しました🙄
image

Watchへインストール完了したらWatch側のワイヤレスのデバッグとADBデバッグを忘れずにOFFにしましょう☝️



なんやかんやで完成しました🫡
image

秒表示と年月日は必要なので入れました😃曜日は漢字よりコッチのほうが統一感がありますね😄あと必要に応じてショートカットを下部に2つ配置できるようにしました😃

曜日・時刻・日付をMに沿って配置Ⓜ️
AODも視線がアチコチいかないようあえてM配置のまま(Mが無くなると扇のようで意外と良い😄)、時刻を見やすいよう大きくし文字は全体的に細くしAODでもM愛を忘れずSamsung Membersを下に添えて完成です🥰

設定すれば背景や文字の色がプリインフェイスのように色々変更できます🌈
image


今まで設定したWatch Faceによっては曜日が漢字、月日の表記が逆、秒表示ショートカット等のオプションが少ない、AODがイマイチとかもう少しで完璧なのにと妥協しながら使ってるのがチラホラあります😅

WFSはPCが必要で操作に慣れが必要ですがアニメーションやジャイロセンサーを使った設定、時間によって背景・文字を変化させたりと紹介しきれない機能がもりだくさんで理想のWatch Faceが作れます😆
Google PlayストアへUploadもできるようです😃

さらにBeta版ではGood Lock Pluginに対応しClock Face(Beta版)をWFSにインストールするとGalaxy Z Flip4/5のCover Screenが作れるようになっていました🤗
image
Flipないので動作の確認はできませんがWatch Faceと同じような細かい設定ができWatchとFlipで揃えたりこだわりで作ったFaceを流用したりできますね😁


これがなんと
無料で広告もなし😍

公式のカスタマイズが豊富なGalaxyから抜け出せな〜い😶🌫
0個のコメント