キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

ドコモ純正ACアダプタ08について

(08-21-2021 03:18 PM で作成されたトピック)
2431 閲覧回数
gaku
Gold Supporter
オプション
その他の共有&提案

45WTravelAdapterどこにも売ってない!

という投稿を見かけ、そういえばドコモで45WのPPS充電器が発売になったとネットニュースで見かけたな~

と思ってちょっと買ってみました。

ケーブルはType-Cケーブルが直付け

コンセントプラグは首振り収納型

 

12時46分 残49%(充電完了まで47分と表示)で充電開始

13時33分 残100%で充電完了

表示通り47分で完了です。

49%じで18Wで充電が始まり78%で12Wまで下がり約90%で6Wまで下がりました。

cats0821-AC1.jpg

(①の所は画面を点灯させたからです)

だいたい45WTravelAdapterと同じような感じです(当たり前ですが)

ちなみに価格は2,970円(税込)オンラインショップでもドコモショップでもこの価格みたいです。

ちなみに製造メーカーはミネベアミツミ 製造国はマレーシアです。

ミネベアミツミって一般的にはあまり聞かない会社ですがかなり大きな会社で日本の警察、自衛隊の拳銃のニューナンブのメーカーです。

 

さて、ここからは余談のコーナー(長いですw)

まず「PPS」ってなに?という話ですが、プログラマブルパワーサプライの事

これはPD(PowerDelivery)の規格の一つなんですが、端的に言うと適宜スマホから指令した分の電気を流し電気のロスや余計な発熱を制御するという規格で「PPS」=SAMSUNGの規格のように言われていますがSAMSUNG内の規格は「Super Fast Charging 2.0」でPPS自体は共通規格ですがSAMSUNG以外にあまり搭載されている物が少ないのですよね

日本のGalaxyの場合はキャリアの製品なのでこの辺りはあまり大きく言われないんですよ

キャリアの販売する充電器に対応、非対応の表示があるぐらいで(詳細スペックでPowerDeliveryと表示されているけど)

GalaxyのS、Noteは今までQC(quickcharge)2.0→PD(PowerDelivery)revision2→PD3.0PPSへと編纂があり社外品充電器を使う場合にとても迷路にはまります…

Note10+の発売時はPPS充電器がアフターマーケットでは高いし数が少なかったので45WTravelAdapterをキャリアなどでも発売したけど、今回キャリアでPPS充電器発売になったので終売になったのかな?(と勝手に勘ぐっています)

PPS充電器としては海外ではSAMSUNG純正では45W、25Wがあり今回35WでType-CとAの二口のものが新発売されます。

(もしかしてFold3、Flip3は35W充電なのかもですね)

PPS自体は高速に充電するというわけではありませんが私的にはバッテリーが発熱少なければバッテリーの延命にもつながるのかな?と思います。

 

 

 

 

 

1個のコメント
gaku
Gold Supporter
その他の共有&提案

追記です。

本文中にZシリーズの充電速度に触れていますが、残念ながらPD3-PPSの25Wという事らしいです。

0 件の賞賛