キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

有機ELの焼き付きを防ぐための方法

(02-15-2020 04:13 PM で作成されたトピック)
2114 閲覧回数
キンスレはいいぞ
Active Level 5
オプション
その他の共有&提案
皆さん、ご存知ですか?

Galaxyのトレードマークと言える美しい有機ELディスプレイ。
その有機ELが焼き付きする原因と対策を。


上記のサイトに詳しく書かれています。

原因を一言で述べると、分子構造の問題です。
寿命も2年弱と液晶と比べ非常に短いです。
そう言うものなんだと、割り切るしかないのです。

しかし、焼き付きを防ぐ、劣化を鈍らせる方法はあります。
対策を箇条書きすると、

・明るさ自動調整をONにする

・ナイトモードをONにする

です。

image

この2は非常に有効です。
特に、ナイトモードは電池の節約にも有効です。


因みに、僕は純正アプリのブラウザがChromeより早くダークモードに対応したので、Chromeを使うのを止めました。


せっかく買ったGalaxy。
美しいディスプレイを少しでも長く堪能したいものです。(´- `*)
10個のコメント
その他の共有&提案
尚、AndroidがOSレベルでダークモードに対応するのは、10からです。

アップデート早よ。(´д`)
0 件の賞賛
Anonymous
適用対象外
その他の共有&提案
OLEDの寿命を延ばすのに、ダークモードは良い方法ですが、明るさの自動調整は止めたほうがいいですよ。自動調整は明るい場所でいきなり高輝度になり画面に高負荷をかけます。手動で低輝度をキープしておくほうが無難ですね。私は前端末Note8を2年強使っていましたが、ほぼ劣化なし、焼き付け無しです。また、メーラーもSamsungのEメールよりはMicrosoftのOutlookを使うほうが良いですね。全てのメールアドレスをIMAP形式で扱うことができます。au端末をお使いであれば、auメールも設定できますよ。一覧もメール本文もダーク色を維持してくれます。ダークモードもAndroid10では【強制ダークモードをON】にすると、この「Galaxy Members」も背景をダークに変更してくれます。一度お試しを。 ダークモード強制実行の方法は、このフォーラムにアップしてますので探して貰えると観れます。
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
私はgmailで統合していますが、
Outlookの方が良いのですかねぇ?
Anonymous
適用対象外
その他の共有&提案
ayakanonpapaさん、今晩は。 新しいGmailは良くなりましたよね。テーマを「ダークテーマ」にすれば、スマホのダークモードをON/OFFしても、地が黒のままですし。Outlookもテーマを「ダーク」にすることによりスマホのダークモードON/OFFに影響されず、地は黒のままです。前バージョンの Gmail を使用しているときから、Outlookドメインのメアドも使っていましたので Outlook に乗り換えました。それで、Outlookを押しました。 私も Gmail にもメアドをセットしようかと思っています。IMAP形式で登録するので、それらのメーラーでの削除もフラグ付けも同期しますから便利です。ayakanonpapaさんは、そのままGmailをお使いになっていて良いと思いますよ。Samsung製Eメールは、スマホのダークモードON/OFFに対応はしているのですが、現時点ではメールを開くと本文の地は白のままなのでイマイチです。次期バージョンで改良されるのを待つことにしてます。しかし以前、メール受信日が1日前であるにもかわらず、1ヶ月前 (たしか、1ヶ月前だったと記憶してます) と表示させていて、直すのに半年以上もかかった過去があります。メール本文の地もダークモードON/OFFに対応して黒白を変更させたり、ダークのままにしたりと、設定に付けるのはかなり先になるように思いますので、現時点ではおススメできません。
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
こんばんはです!
了解てす、Outlookも統合しているのでどちらが頭でもいいのですが初期化する事があったら今度はOutlookにしてみたいと思います。
あ、ちなみにワンハンドオペレーション入れて使ってますよww
Anonymous
適用対象外
その他の共有&提案
私の投稿をお読み下さって、One Hand Operation + をお使いになられていることに私事の様に嬉しく思います 😊 良さが上手く伝わったでしょうか?
私がGmailの全メアド装備に二の足を踏んでいるのには、理由があります。
Outlookは、全てのメアドを表示しているのか、個別のメアドを表示しているのか、がメーラーを起動した画面で直ぐにわかります。ですが、Gmailは左の窓を開けないと分かりませんし、個別のメアドは右上のアイコンで確認しないとできないからです。
Outlookの導入は初期化せずとも、できますよ。私は、OutlookもSamsung製EメールもGmailも全て同期して使ってます。同期できるところがIMAP形式の良さですね。
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
私もOutlookとauメールとYahooを統合してます。
Outlookもアカウント認証する為にアプリ入れてるのでどちらでもいいのですが、gmailアカウント3つ使ってるのでgmailを親にしてます。
けど、一目でわかるのはいいですねぇ!
考えちゃうなぁ😅
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
あ、返信から行くの忘れたw
0 件の賞賛
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
フェイマリさん、板使ってゴメンナサイね🙏