- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 01:09 AM
その他の共有&提案あくまでひとつの意見ですよ。
そこで。
皆さんが知っている、唯一無二のハイエンド端末と、その理由を聞いてみたいと思う。
ただし以下の様な理由は既存の機能の上限の塗り替え競争でしかないので却下。
(唯一無二でない例)
・カメラの画素数だなんちゃら
どんなカメラでも付いていれば撮影できる。
・バッテリーの容量
多くても少なくても充電できて電源になる。
・ディスプレイの解像度やらなんやら
どうであろうと最低限の表示は出来る。
・本体重量
持てない重さはない。
などなど。
あくまで
「他と同系統の機能で比較できない、絶対的な機能がある」
という唯一無二を聞いてみたい。
ちなみに私は、noteシリーズを
今のところ、暫定的に唯一無二の、真のハイエンドとしてみたい。
理由は
・Knox
・Sペン
他にも、真のハイエンドだと思える機種を是非知りたいので
えーそんなことないぞーって意見、待ってます。
ではどうぞ。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 07:56 AM
その他の共有&提案Windows 10 Mobileという(オワコン)OSにこれでもかというほど金をつぎ込んだ端末。
Lumia 950のようにWindows 10 ARMがインストール出来るともはやスマートフォンではなくなるので期待しているが、現状BLU不可らしいのでそこだけマイナス。
しかし、Windows 8以降の「Modern UI」をあそこまでタッチ特化したのは普通に称賛できる。というかWin10にバックポートしてくれ()
正味Androidに本気で機能求める気なんて無いですよ。
Moto ZとかLG G5のような変種を気にしたりして楽しむものなので。
(KnoxなんてTWRP導入とかBLU、せっかくのTreble対応なのにKnoxが邪魔で何もできないただの害悪でしかない…)
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 10:09 AM
その他の共有&提案何がどのようなものなのか、説明がほしいです。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 12:36 PM
その他の共有&提案とあるハッカー(正しい意味の方)達が「どうせ中身Linuxでしょ?こうやったらroot(管理者権限)奪取できるし中身のOSカスタマイズして使いやすくしたろ」という所から始まった究極のカスタマイズ、「カスタムOS」。
メーカー製OSから「徹底的にゴミを取り除き」「見た目をカッコよくし」「バッテリー持ちをよくする」という完全に頭飛んでるOSですね。
しかしそこは各メーカー、そんなこと簡単にやられてたまるかという事でセキュリティパッチを当て、ブートローダー(要はBIOS)にセキュアブート機能を導入。
ただのイタチごっこが続く状態に。
ちょっと脱線しましたね、話を戻しましょう。
で、ハッカーさんたち、「どうせならブートローダーも作ってしまえ」という事で作られたのがTWRPブートローダー。(昔は違う名前でした。)
このブートローダー、何が凄いってカスタムOS、rootアプリの導入はもちろんのこと、「OSもユーザーデータも丸ごとバックアップ、復元ができる」というすごい機能を持ってまして。
で、そんなスゴイブートローダーを使いたいけどGalaxyは無理。なぜか。
「KNOX」がいるからなんですよ。
Galaxyシリーズは基盤に電子ヒューズを持っていて、「Systemが改変されたり、ブートローダーをアンロックするとヒューズを切る」という動作をしまして、このヒューズが切れると、標準OSに戻したとしても、「KNOXの全機能が使用不可」になるんですね。
コレ、一度ヒューズ切ると元に戻せないんですよ。保証も切れますし。
面白くないですよ。Galaxy。
Pixelがどれほど自由なことか(Googleの端末は全世界共通ハードウェアなので恐ろしいほど改造が容易。海外のハッカーが全力を注いでサポートしてくれる。)
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 04:18 PM - 編集済み 03-28-2019 04:19 PM
その他の共有&提案どこかのサイトで拾い読んだ情報だと、knoxは軍用にも使われるとか使われないとか。
わかる気がします。
逆に、Galaxyはknoxがあるからいいんですよ。
フィーチャーフォンの頃は、富士通の端末を、先日まで長らく愛用していまして。
国内メーカーのフィーチャーフォンの中では、最もセキュリティが充実している認識だったので、スマートフォンでも、 最低でも同程度のセキュリティを欲していました。
はからずもknoxのおかげで満足していますが、それがそこまでの堅牢性を有しているとは、嬉しいことです。
カスタムOSの類いの遊びは、使い手がハッカーでもない限り、Galaxy以外の端末でやればいいだけのことですよ。
knox、実に素晴らしい。
そう思いませんか。
Galaxyを、唯一無ニの、真のハイエンド足らしめていると思います。
というわけで。
そのような唯一無ニの機能を備えた端末を、他にご存知ありませんか?
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 05:01 PM
その他の共有&提案軍用に使われる理由ってKNOXコンテナがあるからって理由なんですけどね。
とはいえいくらサンドボックスOSを展開していても結局通信回線等は既存のインフラ走るわけで。
なので「内部データをKNOXコンテナのサンドボックス内に置いておけば、盗難時にはセキュアである」状態なのですが、電波傍受されたら終わりなんですよね。
なのでKNOX、「一般ユーザーにはほとんど意味がない余計なもの」なんですよね。
企業などが機密データをKNOXコンテナのサンドボックスOSに打ち込むから至高というのは理解できますが。まぁ内部でウイルス感染したら終わりですけど。
「セキュリティフォルダ」を使ってデータの切り分けをしてるならともかく、そこまで優秀じゃないですよ。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 05:06 PM - 編集済み 03-28-2019 05:07 PM
その他の共有&提案そうすると、携帯端末で、現在knox以上に優れているものがあればよいのですが。
ご存知ありませんか?
自分には大変意味があると思っているものですから。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 05:19 PM
その他の共有&提案そのままMagiskを導入、「強制的な暗号化」の使用。
絶対的な性能よりも、確実な拡張セキュリティを取るならこのような感じですかね。
国差別という意味ではありませんが、韓国のセキュリティ機能を全面的に信用するより、AOSP以上にオープンソースであり、誰でもソースコードを閲覧、編集リクエストを出すことができ、企業以上にOSの脆弱性を知っているホワイトハッカーが行う毎日のアップデートの方が信用できるので。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-28-2019 08:11 PM
その他の共有&提案分かっている人には、その説明で十分なのでしょうけども…。
knoxの一つ一つの特長との比較で説明いただけると理解できる気がします。
