キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

DexによるPCモードでGoogle日本語入力が使えない件

(07-11-2018 09:45 AM で作成されたトピック)
1920 閲覧回数
masak
Active Level 2
オプション
その他の共有&提案
Galaxy Note 8はDexステーションという端末をドッキングすることで外部ディスプレイと繋いでPCのように利用することができます。
これは便利なのですが、日本語入力がGalaxy標準のキーボードになっており他の入力環境が使えないみたいです。(例えばGoogle日本語入力など…)

いろいろ試してみたのですが、恐らくは製品の仕様なのかなと思ってますが、どなたかもし別の入力環境を使えた人がいましたらアドバイス頂けるとうれしいです。
5個のコメント
しぃ
Active Level 9
その他の共有&提案
Galaxyの仕様です。
なおadb経由でiWnnを無効化してやると使えるようになりますが、自己責任でどうぞ
0 件の賞賛
Rarara
Active Level 1
その他の共有&提案
キーボード買ったらどうですか?
0 件の賞賛
しぃ
Active Level 9
その他の共有&提案
その回答は間違っています。
例えキーボードを買ったとしても「Galaxy内部のIME固有の問題」なので解決しません。
たとえ別のIMEのATOKを買ったり、家電量販店などでBluetoothのキーボードを買ったとしてもGalaxyというスマホが内部でiWnnに強制的に切り替えるので意味がないのです。
0 件の賞賛
Rarara
Active Level 1
その他の共有&提案
知 っ て た
ただ物理キーを使ってるって書いてなかったから勝手にキーボードないと解釈してその回答に至りました
0 件の賞賛
しぃ
Active Level 9
その他の共有&提案
>日本語入力がGalaxy標準のキーボードになっており他の入力環境が使えないみたいです。(例えばGoogle日本語入力など…)

となっているのでハードウェアキーボードの話ではないですね。
なおハードウェアキーボードだとしても画像のようにiWnnを強制されますが。a91ea951-8c84-4221-ba03-781e82fa0a4a.jpg
0 件の賞賛