キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

Galaxyにも廉価版(Lite)があって良いと思う

(02-28-2020 04:23 PM で作成されたトピック)
126 閲覧回数
キンスレはいいぞ
Active Level 5
オプション
その他の共有&提案
月曜日、Sonyの新型Xperiaが発表されました。
これで日本の3大電話会社が扱う3大スマートフォン、Galaxy、AQUOS、Xperiaが出揃いました。
僕が個人的に興味深かった機種は、Xperia 10 IIです。
何故なら廉価版だからです。


週間スマートフォン売上ランキング
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2002/22/news017.html
を見てみると、iPhone11シリーズの圧勝ですが、廉価の11ばかりです。
それどころか、未だに8がランクインしてます。


iPhone XRが「2019年に最も売れたスマートフォン」。市場調査会社が報告
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-27-iphone-xr-2019.html
こちらの記事によると、10位中1, 2, 6, 7位がiPhone。
3, 4, 5位がGalaxyAシリーズだとか。
低価格でありながら高性能であるスマートフォンが売れた結果になったそうです。
新興国=ミドルスペック機種、先進国=ハイスペック機種の構図は崩れました。


サムスン、Galaxy Note10 LiteとS10 Liteを海外発表。旗艦モデルの廉価版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-01-03-galaxy-note10-lite-s10-lite.html
ご存知ですか?
実はSAMSUNGは、今年1月3日に廉価版を発表していました。

プロセッサーが
Note10 Liteは、10nm 64bit (恐らくExynos9810)。
S10 Liteは、7nm 64bit (恐らくSnapdragon855)。
価格は
Note10 Liteが約7万4000円、S10 Liteが約8万3000円だとか。

個人的にこの機種は、日本でも販売して欲しいです。
SIMフリー版として。
廉価版とは思えない価格ですが、先進国でも価格競争が激化していると思います。

Galaxyが今後もスマートフォン市場で生き残るには、廉価版にも力を入れて欲しいと僕は思うのです。

2個のコメント
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
私も思います。
Googleの様に、Samsungも日本にネットショップを作ってsimフリー端末を売って欲しいです🙏
torifun
Active Level 2
その他の共有&提案
せっかく、galaxy harajukuがあるからそこで売ればいいのに