- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-21-2022 12:02 PM - 編集済み 04-21-2022 12:48 PM
その他の共有&提案Galaxyのオープンマーケット向けのスマートフォン、タブレットが本日からいよいよ発売!
それに向けてGalaxyの保証プランの金額等が発表になってます。(もしかすると前から発表になってたかも)
保証の内容は
• 保証期間24ヶ月(前払いのみ)
• 1年に1回まで保証
• 水濡れや落下を含む取り扱いに伴うすべての偶発的な損傷
• 盗難
• メーカー保証期間終了後の自然故障
保証に入れるのは
①日本国内で購入した以下の対象端末であること(2022年4月21日現在)
・スマートフォン:Galaxy M23 5G(SIMフリー)
・タブレット:Galaxy Tab S8+(Wi-Fi専用モデル)
上記以外の機種やキャリアモデルは対象外となります
②端末の購入から21日以内に初期設定を完了の上、お申込みいただくこと
③正常に動作し、破損のない端末状態であること
保証の金額は
Galaxy M23 5G 9,240円 交換時の費用 5,000円
Galaxy TabS8+ 17,930円 交換時の費用 10,000円
内容的になキャリアの補償よりは少し…薄くなりますが、例えばドコモのGalaxy A52 5Gだと月額825円(2年19,800円)交換時の費用12,100円、A22 5Gだと月額550円(13,200円)交換時の費用8,250円なので まあ、納得できる金額かな?(Tabはちと高い気がするけど)
キャリア補償と違って紛失には対応していませんのでご注意ください。
オープンマーケット版が発売になりこの辺りの+αの保証はどうなるんだろ?とおもってたので良かったですw
まあ、ただ、世間を見渡せば他にもスマホやタブレットの保証っていくらでもあるのでご自分にあった保証プランを見つけてみても良いかもですね!
GalaxyCareの詳しくは以下の公式ページで!申し込みもここからになります。
https://www.galaxymobile.jp/explore/hint/galaxy-care/
追記:2022.4.21 12:47
自分的にはこのGalaxy Careが出来たのは大きな一歩だとかってに思ってますw
今後WatchやBudsなんかにも保証を広げて欲しいな~と思うのであります。
特にWatchのバッテリー交換等まで含めた某社の有償保証の様なプランを期待しています!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-21-2022 01:33 PM
その他の共有&提案フラッグシップモデルのSIMフリーにも近づいていると思います!
Apple Careの場合はイヤホンなどもいけるので、Galaxy Careも広げてほしいですね😆
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-21-2022 02:35 PM
その他の共有&提案こんにちは
このぐらいの価格帯のスマホだと保証に入ってまで…という人もいるかもしれませんが、これは第一歩!と考えると期待もできますよね!
保険会社やその他でやっているスマホの保険はだいたい上限が10万円の所が多いのもそうだけど、いろいろワンストップで出来るというのが良い所ですね!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-21-2022 05:06 PM
その他の共有&提案あとは自分に必要かどうかの判断。
ハイエンドスマホは年々値段も上がってるけどこの先どこまで上がるのかは興味ある。
流石に100万迄は上がらないだろうけど。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-21-2022 05:27 PM
その他の共有&提案その通り選べるって幸せなことですね。
消費者も知識をつけないとですけどね
ハイエンド…25万ぐらいまでいきそうですかね?
もともと日本はキャリアの政策でハイエンドメインでしたが、これからはミドルレンジが主体になってくるでしょうからA73とかA5×もキャリア被り気にしないで出してきてほしいですね
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-21-2022 05:38 PM
その他の共有&提案ケースとペン込みで25位ですけど二年使えば元は取れるので迷わず買いました。
バッテリーの性能が端末の進化に追い付いてないからその辺頑張ってくれるとユーザーとしてはありがたいんですけどね。
今後もGALAXYしか買わないから今の端末使いながらSAMSUNGの頑張りを期待してます🎵
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-21-2022 11:52 PM
その他の共有&提案僕的にはハイエンドでも15万ぐらいに抑えてもらいたいですけどね~w
Foldはまた別格だと思います。
国内だと30万ぐらいじゃないとキャリアもメーカーも採算取れないんじゃない?って思ってます。
たぶん、そろそろCPU的な性能は頭打ちなのかな?と
SoCで5Gモデムが日進月歩なのでそこの部分だけですよね~
CPU性能的には今のはちょっと無理して発熱過多になってるのかな?と思いますけどね
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-24-2022 03:55 PM
その他の共有&提案日本でもキャリアモデルだけでなくいわゆるSIMフリーモデルが一般的になって、Galaxy製品をキャリアの縛り無く安心して使えるようになりますように!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-24-2022 04:11 PM
その他の共有&提案こんにちは
ホントにこれからGalaxyのSIMフリー増えて欲しいですね!
