
MukuMuku
Active Level 6
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-14-2019 09:36 AM
その他の共有&提案
バンドの幅は何ミリだろう?
本体ケースの色に合わせるとサードパーティー品の選択肢はないかな???
その前にバッテリーの実質の保ちがどのくらいか
興味が尽きない
本体ケースの色に合わせるとサードパーティー品の選択肢はないかな???
その前にバッテリーの実質の保ちがどのくらいか
興味が尽きない
5個のコメント
gaku
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-14-2019 01:13 PM
その他の共有&提案参考までに
ベルト幅は
①GearS3 22mm
②Watch(46) 22mm ③(42)20mm
Active ④20mm
標準でついているバンドはどれもクイックリリース付きで道具無しで外せます。
たぶん、韓国のSamsung本社地下のショップでは替えバンドも売ってるのですが(純正か否かは不明)まあ、某巨大ネットショップにはいろんなバンドがありますので!
バッテリー容量
①380②472③270④230
自分はS3利用でまだ買ったばかりの頃は実働で2日
画面はボタンでの点灯のみ後わりとは標準?の設定
という感じでした
CPUはどれも一緒なので節電の具合にもよると思いますが1日半~2日という感じかと
ちなみに2年4ヶ月使った今は1日がきついです(^-^;
今は心拍測定はOFFにしています。
基本的に時間、日付、通知、歩数、天気予報ができればいいしShealthは僕にはちょっと使いにくいので…
これはSamsungには期待できないですが、GooglePayからのSuica対応がWearOSに来るんじゃないか?
という期待感もあり買替には踏み切れません。
たぶんやるならあのメーカーしかないのですが、次に出るキャリアモデルのスマホにはSuicaが乗っていないという話だし、スマートウォッチは新タイプが発売されたばかりなので
ここ以降は戯言ですので読み飛ばしてください。
結局のところ後だしのA社がSuicaに関してはだいぶ先行した感じですし、今のAndroidOSの利用形態や日本の消費動向からするとどこかのメーカーが思い切らないと実現は不可能ですけどね
長くなったのでついでに
Suicaを機器で利用する場合は必ずJR東日本、JREメカトロのSuica検定なるものがあります。
これ、結構お金と時間がかかります。
機器によってはフィールドテストも要求されそれが2,3ヶ月かかります。
技適もそうですが中身が同じでも型式が変われば検定はとり直しなのでモデル移行の早いコンシューマー向けへの展開は難しいのは現状なんです。
まあ、何より改札やバス、自動販売機のSuicaタッチ場所は右なので左に時計をつける習慣の人には使いずらいのですけどね。
わざわざこのために右利きなのに右にAウォッチを付けてる人もたまにいますがw
長文失礼しました。

MukuMuku
Active Level 6
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-15-2019 11:17 AM
その他の共有&提案
コメントありがとうございます。20mmなんですね!
自分はバッテリーの保ちからS3からGalaxyWatchに切り替えたのですが家族がS3使ってて毎日充電になってきててそろそろバッテリーが…
Activeなら軽そうだしと云うことで
前向きに入れ替えを検討します。
ちなみに個人的には現用機の睡眠トラッキングがイマイチなのでGalaxy Fitに期待してます。
例の地下ショップですが年に一回くらい韓国には遊びにいってますが、数年前?に行ったときは工事中でそのまま行けてません。とても興味があるのですが…
自分はバッテリーの保ちからS3からGalaxyWatchに切り替えたのですが家族がS3使ってて毎日充電になってきててそろそろバッテリーが…
Activeなら軽そうだしと云うことで
前向きに入れ替えを検討します。
ちなみに個人的には現用機の睡眠トラッキングがイマイチなのでGalaxy Fitに期待してます。
例の地下ショップですが年に一回くらい韓国には遊びにいってますが、数年前?に行ったときは工事中でそのまま行けてません。とても興味があるのですが…
gaku
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-15-2019 02:59 PM
その他の共有&提案
そう、充電の仕方にもよりますがS3は初期購入のひとはそろそろ電池限界ですね
電池交換は7000円でお釣りが来ます。
電話で聞いたときはメイン基盤を交換しないとダメなこともあり、それが1万円ちょっとだったか言われました。
ただ、送って見積もりだけでも6000円ぐらいとられますw
地下ショップは正直いうと大したことはありませんw
ただ、日本では見たこともないような周辺機器もあります。
PCやスマホ、タブレットがメインで白物家電は置いてないです。
三星ライオンズグッツもあります。
観光コースになっててタイミングが悪いと結構混んでます。
僕がいったときは日本語をしゃべれる女性スタッフがいたので助かりました!
Domeglass貼ってもらえます。
免税店なので帰りの空港で還付を受けられますよ!
電池交換は7000円でお釣りが来ます。
電話で聞いたときはメイン基盤を交換しないとダメなこともあり、それが1万円ちょっとだったか言われました。
ただ、送って見積もりだけでも6000円ぐらいとられますw
地下ショップは正直いうと大したことはありませんw
ただ、日本では見たこともないような周辺機器もあります。
PCやスマホ、タブレットがメインで白物家電は置いてないです。
三星ライオンズグッツもあります。
観光コースになっててタイミングが悪いと結構混んでます。
僕がいったときは日本語をしゃべれる女性スタッフがいたので助かりました!
Domeglass貼ってもらえます。
免税店なので帰りの空港で還付を受けられますよ!

MukuMuku
Active Level 6
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-15-2019 03:52 PM
その他の共有&提案
まあ、それなりの費用はかかりますよね(^_^;)
参考にさせていただきますw
韓国はあの文字が覚えられなくて(数字すら認識できなくて)、なんかのアクティビティのついでに寄ったのですが単独での移動はなかなか難しいです。
泊まりはだいたい明洞なのでホテルに帰ることはできるんですがね…
表面の保護は少し高価なのですが、その効果を実感して、手持ちのGalaxyスマホやスマートウォッチ、タブレットからkindleまで全て以下でコーティングして貰ってます。日常使いで小キズとか気遣い無く使えて精神衛生上助かってますw
https://yoshida-glass.com/
参考にさせていただきますw
韓国はあの文字が覚えられなくて(数字すら認識できなくて)、なんかのアクティビティのついでに寄ったのですが単独での移動はなかなか難しいです。
泊まりはだいたい明洞なのでホテルに帰ることはできるんですがね…
表面の保護は少し高価なのですが、その効果を実感して、手持ちのGalaxyスマホやスマートウォッチ、タブレットからkindleまで全て以下でコーティングして貰ってます。日常使いで小キズとか気遣い無く使えて精神衛生上助かってますw
https://yoshida-glass.com/
gaku
Gold Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-15-2019 11:26 PM - 編集済み 05-15-2019 11:27 PM
その他の共有&提案
僕は南大門市場の前のホテルでしたが、明洞が微妙に遠かったですw
ただ、地下鉄は日本語表示もあるし、T-moneyカード持ってるのでなんとか迷わずって電車一本ですけどねw
しかも明洞駅直結ですから
外にいくとSAMSUNG本社前でいつも街宣車が大音量でなんか言っててちょっと怖いです。
ただ、地下鉄は日本語表示もあるし、T-moneyカード持ってるのでなんとか迷わずって電車一本ですけどねw
しかも明洞駅直結ですから
外にいくとSAMSUNG本社前でいつも街宣車が大音量でなんか言っててちょっと怖いです。
