yuu_
Silver Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-15-2024 09:51 PM - 編集済み 04-23-2024 03:25 PM
その他の共有&提案最終更新: 2024/02/15
Googleは2月8日にGeminiのプライバシーの取り扱いについての「Gemini アプリのプライバシー ハブ」で、AIの使用時に注意するべき点を説明しています。
Googleは、Geminiで会話した内容や位置情報、フィードバック、利用状況などの情報を収集すると説明しました。
それらの情報は製品やサービスなどの改善や向上、開発に使われるそうです。
そこで注意すべき点は、これらの情報を人間のレビュアーが確認し、注釈をつけ、製品の改善などに利用するが、Googleアカウントの関連付けを解除し、会話を最長3年保存*し続けるため、会話に以下の情報を入力しないように求めています。
「機密情報を入力しない」
「レビュアーに見られたくないデータを入力しない」
「製品の改善や向上に使われたくないデータを入力しない」
* Gemini アプリアクティビティはオフにできる。
ただし、Gemini アプリアクティビティがオンになっている場合は最長3年間保存され、Gemini アプリアクティビティがオフになっている場合でも72時間は保存される。
つまり、機密情報などを入力したら、その情報を従業員に見られ、その内容を製品やサービスの改善や向上に利用される可能性があるということです。
なので、Geminiとの会話に機密情報や見られたくない内容は入力しないでと説明しているのです。
このお話はGeminiに限らず、他のAIサービスでも同じです。
皆さんも今後はAIを利用する機会が増えると思います。
そのときは必ず、利用規約などを確認しましょう。
2個のコメント

Anonymous
適用対象外
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-15-2024 10:22 PM - 編集済み 02-15-2024 10:29 PM
その他の共有&提案
まぁ...赤の他人と文章を構築するのと同じですからね。当然と言えば当然ですね。AIを利用する前に自前の国語カ、文章作成能力を向上させよって話です。²¹⁵¹ ²²²²
yuu_
Silver Supporter
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-15-2024 11:29 PM
その他の共有&提案
そうですね!
赤の他人…いちばん分かりやすい例えです笑
これからは、みんながAIに対しての知識や理解力をつけることが必要になってきますね!
赤の他人…いちばん分かりやすい例えです笑
これからは、みんながAIに対しての知識や理解力をつけることが必要になってきますね!
