キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 

オリジナルトピック:

Note20UltraバージョンアップでeSIM対応

(04-18-2021 12:57 PM で作成されたトピック)
2122 閲覧回数
gaku
Gold Supporter
オプション
その他の共有&提案

釣りタイトルになって申し訳ありません

日本ではなくアメリカのT-Mobileの話

 

いつも拝見しているモバイル関係のブログ

T-Mobile USA向けのSamsung Galaxy Note20 5GがもともとシングルSIMだけどバージョンアップでeSIMに対応させた とのニュース!

http://blogofmobile.com/article/136838

 

なんだやれば後からでもできるんだな~と

日本でもやってくれれば「神降臨!」という感じ

まあ日本の場合はバンド塞ぎやCA拒否なんか姑息な手段をキャリアが使うのでデュアルSIM化になって微妙なところはありますけどね

バンド開放とeSIM後から対応させたらそのキャリアは本当に神だな~と思った記事でした。

 

自分の場合は5月には音声付き回線1回線のみ運用ができるのですが、現在付与されているOCNモバイルONEの電話番号を捨てたくなくって悩んでいるのです。

ほぼ着信専用でデータも1GB以下ですが~

バンド塞ぎのままでもOCNモバイルONEはドコモ回線なのでnanoSIM+eSIMができればNote20Ultraの1台で運用できるな~と思って

 

まあ、Blog Of Mobileの記事によるとDSDS待受なのでたぶん3G+4G(5G)?なんでドコモでは実現無理なのかな

それとスナドラ機なんで5Gデュアル待受はできないです。

(スナドラのモデムはシングル5Gのみ対応だと思った(間違ってたらすいません))

 

と、妄想にはせた週末でしたw

 

7個のコメント
ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
こんにちは。

私もこの前、Twitterでその事きっかけでつぶやきました😅
S20以降はあちこちでアップデートによってeSIM開放してるので、僅かな期待をしてしまってます😂
gaku
Gold Supporter
その他の共有&提案

まあ、期待は薄いですけどね…

次期機でも…期待は薄いですね^^;

auはeSIMやってるけどドコモは実質やってませんからね~自回線専用機としては必要ないということになるのでしょうね

ドコモでもリンゴ時計のセルラー版とワンナンバーフォンはeSIM形態だとは思うんですけどね~

5GデュアルができるのはメディアテックのDimensity しか無い様な感じ(今はもっと増えたのかな?)なのでまあ、これからに期待だけど

キャリアも一人1回線ではなく複数回線使ってくれるように考えれば良いのにな~と(auは一人で契約できるのはサブブランド含め7回線までらしいけど)

 

 

ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
薄いですよねぇ…
楽天のように物理SIMを潰してeSIMのみにされても困りますからね😅

私もAndroidではDimensityしかデュアル5Gに対応してるのは知りませんね。
ただ、Pixel 5と4aがAndroid 12から対応するとかの記事見ました。
iPhoneもiOS14.5から対応するとか…

1人2回線くらいは、だいぶ増えたと思いますよね。
auですが、最高5回線まで持ってた事はあります😂
もちろん家族と仕事用の為にですが。
gaku
Gold Supporter
その他の共有&提案

ほうほうではスナドラ5G系でも5Gデュアルに対応する可能性はあるんですね~

物理的に無理なのかと思っていました。

 

楽天思い切りましたよねw

eSIMの方が最終的な管理コストは高くなるかもですが、初期コストは安いしオンラインの契約をメインで考えるとキャリアにとって悪くないと思うんですけどね

実はeSIMってあまり使ったこと無いのですがw

iPhoneSE買った時に楽天をeSIMに切り替えてSE使いにくかったので1ヶ月ぐらいで華為にした時に物理SIMに戻してしまったので

まあ、またこれをeSIMにしてOCNで使ってるiPhone12Proに入れれば2台持ちになるんですけどねw(Androidを長くメインで使っているのでiOSが使いにくい順応性のないおっさんなのでw)

もともと契約があるからだと思うけどeSIMだと申し込んだそばから切り替えができて本当に便利!だとは思いました。

ayakanonpapa
Bronze Supporter
その他の共有&提案
eSIMだと幾つも登録出来るので、切り替える事で回線を変えれるのも利点ですよね。
新規、MNPでも直ぐに開通出来るのは、今後当たり前になって来るのかもしれませんね😅
wanwan
Active Level 6
その他の共有&提案
こんにちは😊
シングルSIMからeSIMってアップデートで可能になるもんなんですね〜😆👍
驚きです😂
自分はGalaxy Note20Ultraとは別に楽天モバイル端末でDSDVを使ってるのですが、物凄く便利で(通信費コストカット)それに一つの端末📱に2社のキャリアと2つのアンテナ📶が表示されるのが不思議で不思議で(笑)
日本のキャリアもeSIMアップデートしてくれたらほんとに素晴らしいんですけどね〜‥
たぶん叶わぬ夢ですよね‥😣😓😭
gaku
Gold Supporter
その他の共有&提案

日本のキャリアに望むのもはばかられるぐらいのぞみは薄いような気がします…

たぶんシングルSIM機はメイン基板はeSIM機とは一緒だと思うんですよね~

Galaxyじゃないけど昔シングルSIM機でデュアルSIMのトレー入れるとデュアルで使えるみたいなのもありましたしね

 

1台で2回線使えるって便利ですよね~

なんだもスマホ持ち歩かなくってすみますし、薄着の時期になると特に思いますね!

 

0 件の賞賛