- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-12-2018 08:58 AM
その他の共有&提案私はELECOMの保護フィルムにしましたが、エッジ部分を保護しないため結構な幅が空いていて保護フィルム貼ってるか張ってないかがわかってしまう状態です。
また、画面にカラフルな点が浮き上がってしまい、折角の綺麗さが無くなってしまっているのも残念です。
皆さんはどんなに保護ガラス、保護フィルムがおすすめですか?
純正のクリアビューカバーを使いながら保護フィルム、保護ガラスを使っている方で、剥がれ、かぱかぱという音等が無い人がいましたら教えてください。
あと塗る保護フィルムがあると目にしました。
剃れば剥がせるのか、保護ガラスとしての硬度や割れた際の処理などどうなってるのかも知りたいです。
検索しても見つからなかったのでわかる人いたら教えてください!
そして皆さんもこの完成度の高いnote8を思う存分使い倒しましょう!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-12-2018 05:10 PM
その他の共有&提案- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-12-2018 05:17 PM
その他の共有&提案- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-12-2018 06:28 PM
その他の共有&提案ガラスや保護フィルムを作っている会社に問い合わせて使えるかどうかを聞かなければいけないらしいです。
レビューを見ていると画面が上下だけの両面テープでの接着か、周囲だけの接着、画面全体の接着等様々あるみたいです。
会社は不具合があろうとうちの物が一番です!ってことで宣伝するはずですので正確なところもわからなくなってきます。
となると結局ユーザーレビュー頼りになり上手くできる人、妥協できる人、上手くできなかった人、想像が完璧すぎた人等で感想が分かれちゃいます。
なのでやっぱり一番いいのは実際に張り付けて具合を見るのが一番いいみたいです。
ハルトコーティングは聞いたこと無いので調べてみます。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-12-2018 06:44 PM
その他の共有&提案(私は「WHOOSH! DIAMOND DEFENSE」というのを使っていますが、他にも色々あるようです。)
液体を塗って拭き取るだけなので、見た目も触り心地も塗る前と何も変わらず、エッジ部分も含め隅々まで簡単にカバーでき、満足しています。
剥がせませんけど、何かをつけている感じがまったくありませんので(失敗とかもない)、問題ないかなと。
あと、効果は1年程度らしいので、実質1年で剥がれるようなものなのかも。
強度が本当に上がったのかは怖くて試していませんが、商品の説明を信じるなら、傷にも落下にも強くなるらしいです。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-12-2018 06:45 PM
その他の共有&提案保護フィルムを貼ったところで落として打ち所が悪ければヒビも入るし、割れもする。保護フィルムの類いは落下時の破損については意味がない。
また、コーティング剤も元々は車などの艶出しワックスに使うガラスコーティング剤をディスプレイ用にしたもの。
落下時の破損には意味を為さない。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-14-2018 12:49 PM
その他の共有&提案- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-12-2018 09:29 PM
その他の共有&提案抗菌や9Hなんて表記も見ます。
本当ならかなりすごいですよね。
確かに貼らないのがベストなのかもしれませんが、気持ちの面もあるかと思います。
貼っていれば強そうだとか、貼っていれば画面に傷がつかないだとか。
私はスマホを落としたことが一度だけあります。
画面は割れませんでしたが保護ケースの無いところをぶつけ本体に傷がつきました。
それと同じように時と場合によって変わってきます。
安心で保護すると思えば、張り付けたいところです。
落下だけがスマホを傷つける原因ではないですよ。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-13-2018 12:27 AM
その他の共有&提案- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
03-13-2018 06:48 AM
その他の共有&提案見てみますね!
コーティングが主流になったらそれもそれですごそうですよね。
