- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-15-2020 02:31 PM - 編集済み 12-12-2020 09:25 PM
その他の質問&相談過去何回かAndroid10での愛フォントの使い方を投稿し、この方法で何とかフォントを変更できてました。
所が、Note10のMemberさんから「アプリはインストールされていません」というメッセージが出て、インストール出来ないという問い合わせをいただきました。
tobiさんがNote9で試しても同じでした。
愛フォントのバージョンアップでNote9に対応出来なくなったのか?それとも他の原因があるのか?
私はNoteユーザーではないのでちょっとお手上げ状態です。
NoteユーザーのMemberさんで、何か情報お持ちの方、これを機会にちょっと試して見ようかな?と思われる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします🙏
愛フォントの仕様は少しずつ変わっているようです。
最新の投稿へのリンクを添付します。
こちらから以前の投稿へも飛べ、その辺のやり取りも見られます。
↓
【訂正版】愛フォントでのフォント変更について(20201114)へのリンク
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-15-2020 04:21 PM - 編集済み 11-18-2020 11:55 AM
その他の質問&相談◼️note10+ / android10
・アプリのインストール ok
・フォント設定 ng
・フォント設定時以下のエラー
Sorry, your phone is not Support yet, cannot replace the font
◼️s8+ / android9
・アプリのインストール ok
・フォント設定 ok
◼️oppo◯◯ / android10
・アプリのインストール ok
・フォント設定 ng
以下のエラー
パッケージの解析中に問題が発生しました。
英語と韓国語で試したが、同じなのでアプリがandroid10に対応しないと思えます。
Google playの該当アプリの評価口コミにandroid10でのやり方がありますね。(私はフォントに興味がないので試しませんが…)
数回設定したりすると寄付を求める画面になりましたのでやめてアンインストール‼️
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-15-2020 05:31 PM - 編集済み 11-15-2020 05:35 PM
その他の質問&相談フォントに興味がないのに試していただきありがとうございます。
私が投稿しているやり方もほぼGooglePlayの口コミでできるというやり方と同じです。
ユンユンさんかGalaxy2機種で試してくれた所まではわかってるんですが、そこからどうすればできるかが知りたくて…。
もう1台のoppoの「パッケージの解析中に問題が発生しました」のエラー表示は、s10でも出ますが、フォントのapkファイル自体はちゃんとできているのでそのapkを実行すればフォントがインストールできます。
寄付を求める画面も、私は出たことないけど、5月の投稿への質問者からの内容でした。
その時は、ストアの無効化で行けたとのことでした。
正攻法でのやり方ではないので、私からはやって欲しいとは言えないですが、もしかしたら愛フォントのダウンバージョンでできるとかあるかなと思ったり…
と、いうことで投稿のような依頼にしたんです。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-15-2020 06:06 PM
その他の質問&相談正直に、android10対応のフォントを待った方が良さそうな気もしますが、androidのバージョンアップにより使えなくなるアプリがあれば痛いかも...と思えますね。
寄付を求める画面は、フォントを何度もダウンロードして設定したことで何らかの制限値(1日でできる設定回数?)を越えた?って感じでした。
フォント素人のコメントはこの辺にした方が良さそうですね。😅
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
11-15-2020 06:18 PM
その他の質問&相談なにせ私はNoteじゃないので…
2月にAndroid10になって、愛フォントからのフォント変更が正攻法ではできなくなってしまったけど、その後もアップデートはしているものの、Android10には対応されてません。
できるようになるのかどうかはわかりませんけど、私も自ら開発するような知識は到底持ち合わせてないので、1つ1つ確認しながら手探りでやってる感じです。
本当にありがとうございました。
