マコリン
Active Level 6
オプション
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-10-2021 07:20 AM - 編集済み 04-10-2021 05:13 PM
その他の質問&相談
現在、スマホ使用時に通常の再起動を行うと稼働時間はリセットされますが、自動再起動(指定の日にちを選択して行える方法で自動再起動の条件は全てクリアしています。)の場合は稼働時間はリセットされておりません。
以前はドコモ端末使用時にどちらの状態の時も
同様の再起動後の動きをしていましたが、
一度AU端末に移行した事がありその時から
なんちゃって再起動?(再起動をしています的な
コメントは出ているがスマホ立ち上げ時に読み込みが軽い。本来はアプリ等の立ち上げの為か数秒ですが重いです。)になっています。
当然スマホの稼働時間はそのままです。
どなたかお詳しい方や同様の症状の方おられますか?
毎日自動再起動にしているからまずいのかなぁ。
パート2に改めて詳細を記載します。
マコリン
Active Level 6
オプション
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
04-10-2021 08:49 AM
その他の質問&相談
実はGalaxy note10+(ドコモ)→Galaxy s20+(AU)に変更していた時期(LINEモバイルが遅すぎてUQにしていました。)があり、ドコモの時に何故かSIMカードロックをしてその時期はこの自動再起動が結果できなくなるので自動再起動をやめていたんですよ。(SIMカードロック前はちゃんと自動再起動されてました。でも確か週に一回のみだった気がします。今の様に毎日自動再起動ができなかったかなと。)
で、その後AUにしてからドコモに戻ったのですが今の状態に気づいたのでワケワカメな状態なのです。
端末リセットも考えましたが既に何度も移行をしてその際に片方は必ず全部リセットしているので意味ないかなと思っています。(移行はsmartswitchにて。)
最後にノート10+で問題ないのと重さとかも特に全然気にしてないのですがこの自動再起動機能に楽さを覚えていたので機種変更は21にしたかったのですがドコモの微妙なahamo契約者特典対策で嫌気がさしたので気が変わるまで5Gも頻繁に使いませんし暫くnote10+でいいかなと思っています(笑)
長々となりましたが現状を話せたのでスッキリしました!ありがとうございます。
で、その後AUにしてからドコモに戻ったのですが今の状態に気づいたのでワケワカメな状態なのです。
端末リセットも考えましたが既に何度も移行をしてその際に片方は必ず全部リセットしているので意味ないかなと思っています。(移行はsmartswitchにて。)
最後にノート10+で問題ないのと重さとかも特に全然気にしてないのですがこの自動再起動機能に楽さを覚えていたので機種変更は21にしたかったのですがドコモの微妙なahamo契約者特典対策で嫌気がさしたので気が変わるまで5Gも頻繁に使いませんし暫くnote10+でいいかなと思っています(笑)
長々となりましたが現状を話せたのでスッキリしました!ありがとうございます。
