キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
解決済です! 解決済み

オリジナルトピック:

【🐑迷える子羊を助けてください】

(10-08-2021 03:29 PM で作成されたトピック)
580 閲覧回数
ぴかちゅう
Active Level 3
オプション
その他の質問&相談
↓堅苦しい文章の上、図々しいお願いがございます。お時間ある方お力をお貸しください‼️

こんにちは、いきなりですがあなたはなぜその職業を選んで働いているのか教えてほしいです!
最近、就活とかで自分の将来を考えるきっかけが増えてきました。そこで疑問に思ったことがあり、人生経験が豊富な皆さまの体験を伺いたく質問しました。

🚨できる範囲でいいので教えてもらいたいです。

Q1.なぜその職業を選んだのか →(例)子供の頃の夢
Q2.環境や福利厚生等に満足してないことがあるが楽しく仕事ができている理由(ある人だけで大丈夫です)
Q3.入社してその会社がブラック企業、自分と合わない会社と分かったらどうするべきか

できればどんな職業をしているか教えてもらえると助かります。(公務員、自営業、コンビニパート、専業主婦とかなんでも大丈夫です!)

ここまで読んでいただきありがとうございました🙇🏼‍♂️貴重なお時間を使っていただいた方、本当にありがとうございます。


1 解決策


受理された解決策
解決策
ひでち
Expert Level 1
その他の質問&相談
建設業です。

①単純にいろんなモノを作ることが好きだったからだと今は思います。

②いろいろと仕事をやっていくうちに自分なりに楽しいこと・拘れることが出来るようになったこと。あとは思うように(自由に)仕事が出来るようになったこと。⇔任せられてる(放置されてる?)…この部分は都合良く自分で解釈してます。例えば一人作業で現場に行く時は好きな音楽やラジオを聞きながらのんびりと仕事をしてます。一人で自由にやらせてもらってる分、"目標"は最低八割クリアさせてきます。(もちろん次の日の仕事の流れは考えています)
あとは結婚はまだですが両親を養う為です。

③まず前提として…多かれ少なかれブラックと感じる部分はどこの会社でもあると思います。その上で…。

本当に自分には合わないか?どうか?…苦手でもやってみて出来るなら続けるべきだと思います。

自分が変われば周り(環境)が変わる…と昔一緒に動いてた職人さんに何度も教えてもらいました。

年齢は関係なく、悩んで自分で答えを出すことが大事だと思います。
つい先日、ノーベル賞を受賞した方が仰ってましたが"好奇心"や"向上心"はやっぱり大事ですね。

もっといろんなモノを見て・聞いて・感じて、いろんな方向から物事を見られるように。
それは例えゲームでも漫画でも良いのです。そこがきっかけになってもっといろんなことに興味を持てるようになると思います。

応援してます。

最後に…長文でまとまりがないのをお許しください。

元の投稿で解決策を見る

8個のコメント
緋色唯
Active Level 10
その他の質問&相談
答えられる範囲なら。個人情報とかにもなるので。
Q1中学生の時なりたかったのと回りの助けがあったから。
Q2正直福利厚生には満足していません。楽しくないこともないですが仕事なので辛いこともありますよ。続けてる理由は家庭があるからです。
Q3まだ、若いのでダメなら切り替えて職業を変えても良いと思いますよ。若いうちは色々チャレンジすれば良いと思います。守りべきものができる前に自分にあった仕事を選んで下さい。
ぴかちゅう
Active Level 3
その他の質問&相談
答えられる範囲内でも詳しく書いていただきありがとうございます。知りたいことを端的にまとめて書いてくださりありがとうございました。🙇🏼‍♂️
"守るべきもの"素敵な言葉だと思いました。いまはたくさんチャレンジして、守るべきものができたときは家庭を守れるような仕事に着きたいと思いました!
素敵な言葉ありがとうございました。守るべきもののために働いている姿かっこいいと思いました。
0 件の賞賛
tomotuyo
Expert Level 5
その他の質問&相談
適性から職業を選択してみるのもいいと思いますよ
ぴかちゅう
Active Level 3
その他の質問&相談
悩んでると進めなくって、適性からもう1回やりたいと思います!
適切なアドバイスありがとうございます。
解決策
ひでち
Expert Level 1
その他の質問&相談
建設業です。

①単純にいろんなモノを作ることが好きだったからだと今は思います。

②いろいろと仕事をやっていくうちに自分なりに楽しいこと・拘れることが出来るようになったこと。あとは思うように(自由に)仕事が出来るようになったこと。⇔任せられてる(放置されてる?)…この部分は都合良く自分で解釈してます。例えば一人作業で現場に行く時は好きな音楽やラジオを聞きながらのんびりと仕事をしてます。一人で自由にやらせてもらってる分、"目標"は最低八割クリアさせてきます。(もちろん次の日の仕事の流れは考えています)
あとは結婚はまだですが両親を養う為です。

③まず前提として…多かれ少なかれブラックと感じる部分はどこの会社でもあると思います。その上で…。

本当に自分には合わないか?どうか?…苦手でもやってみて出来るなら続けるべきだと思います。

自分が変われば周り(環境)が変わる…と昔一緒に動いてた職人さんに何度も教えてもらいました。

年齢は関係なく、悩んで自分で答えを出すことが大事だと思います。
つい先日、ノーベル賞を受賞した方が仰ってましたが"好奇心"や"向上心"はやっぱり大事ですね。

もっといろんなモノを見て・聞いて・感じて、いろんな方向から物事を見られるように。
それは例えゲームでも漫画でも良いのです。そこがきっかけになってもっといろんなことに興味を持てるようになると思います。

応援してます。

最後に…長文でまとまりがないのをお許しください。
ぴかちゅう
Active Level 3
その他の質問&相談
項目ごとにしっかりした内容を書いていただきありがとうございます。本当に内容が困っていたことを考え直させてくれる言葉が多くって先生になってもらいたいとさえ思ってしまいました、、。
時間をたくさん使っていただきありがとうございます🙇🏼‍♂️
応援していますの言葉本当に嬉しかったです。今からでも沢山の興味を見つけていきたいと思います!
ありがとうございました。
とこ
Active Level 5
その他の質問&相談
フリーランスのSEで50っす。会社につとめたこと無し(笑)最初バイト、派遣で継続、メーカーさんでSE基礎叩き込まれる。電話やりとりとか名刺とか見よう見まね。
徐々に製品絞り年収1000万。消費税嫌だからこれで満足。まぁ職場に運が良かった?後担当営業しだいかも。営業さんとウマが合えば。実力あれば提示額より高くいっても通りますよ!人いない業界だし、大抵火を噴いて人集め、フリーランス募集は(笑)
ぴかちゅう
Active Level 3
その他の質問&相談
詳しく書いていただきありがとうございます!!まさか年収まで書いていただけるなんて思っていませんでした、、笑
職場の運ってやっぱり大事なんだなっと分かりました!
本当にありがとうございました。
0 件の賞賛