- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-23-2021 05:57 PM
その他の質問&相談- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-23-2021 07:36 PM - 編集済み 02-23-2021 07:39 PM
その他の質問&相談こんばんは
使い始めの数日はスマホを使っていなくても内部で最適化を進めているのでバッテリーの消費は大きくなります。
また、たぶん消費電力で一番大きいのはディスプレイなので必要以上に点灯させないというのも有効です。
設定→デバイスケア→バッテリー→バッテリーの使用状況
でどのアプリが電気沢山使っているかの表示ができますのでこちらで確認してみると良いかも
また、バッテリーの項目の中の「アプリのバッテリー使用量を管理」
「バッテリーを最適化」「使用していないアプリをスリープ」をONにしておくとと使用していないアプリをスリープまたはディープスリープに振り分けてくれます。
スリープにしたくないアプリ(例えばLINEなど通知が来ないと困るもの)は一番下の「スリープ状態に設定しないアプリ」で上部の「+」を押して登録するとスリープ状態にならないです。
なんでもここに登録すると結局バックグランドで動くので消費電力現象にはつながらないですのでお気をつけて!
ディープスリープになっていてもアプリを立ち上げればちゃんと立ち上がります。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
02-23-2021 08:43 PM
その他の質問&相談