- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-18-2024 02:58 PM - 編集済み 05-23-2024 02:43 PM
その他の質問&相談普段は折りたたんだ状態で、音楽を聴いたり、定期券替わりにつかったり、タッチ決済に使ったりしています。
先日、画面の端についているゴムが外れかかっていることに気が付きました。
このゴムが外れそうで外れない。片方だけ穴にはまっているので、自力で穴に戻せないか試してみたのですがどうにも収まりが悪いので、コールバックサービスで聞いてみました。
話を聞いていただいたところ、保証期間内なので修理に出してみてはとアドバイスをもらったので修理依頼をしてみました。
製品の在り方としては、カバーを全交換しないとゴム部品を治せないという作りに対するモヤモヤです。
★初投稿にて、ラベルやメッセージタグ等理解できておりません。マナー指摘などありましたらよろしくお願いいたします。
解決済! 解決策の投稿を見る。
1 解決策
受理された解決策
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-18-2024 11:49 PM - 編集済み 05-18-2024 11:51 PM
その他の質問&相談添付資料はZflipの設計図面なのですが、ゴムが含まれるフレーム部分は、本体フレーム含めてパーツQFR01として工場段階で組み合わせて製造・出荷されているため、フレームだけの入手は不可であり、修理となるとこれらのパーツごと交換が必要となるのです。
そのため、修理費(主にパーツ代)が高くなるのは、ご理解いただけるかと思います

- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-18-2024 03:27 PM - 編集済み 05-18-2024 04:04 PM
その他の質問&相談しかし、そのゴムみたいなのを交換するのに5万円(単位は合ってますか?)かかるのは眉唾物ですね。分解して、ゴムだけの交換でしょ? それも保証期間内で有償修理はないでしょう。有償修理に該当する理由が複雑な修理だからなのでしょうか? 部分交換修理が難しい構造のものを売るって感覚が日本人には理解し難いです。
購入は、何処で? auとかdocomoとかの通信会社版ですか? それともSamsung直轄のストアですか?
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-18-2024 11:03 PM
その他の質問&相談ご指摘ありがとうございます、自分でも悩んでいました。
内容的には質問/相談の端末/アクセサリ枠で、相談(質問)がよいとの提案だと思いますので、次回からそのように対応したいと思います。
>(単位は合ってますか?)
¥48,818となっていましたので、単位は間違っていなさそうです。
> 部分交換修理が難しい構造のものを売るって感覚が日本人には理解し難いです。
まったく同感です。
>購入は、何処で?
楽天モバイルで購入しました。
楽天モバイルのスマホ交換保証プラスにも入っていましたが、交換に6600円かかるのでやめました。
今は別のスマホ保険に入っていますが、これも持ち出し5000円なので、今回は修理せずに返却にしました。

- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-18-2024 11:54 PM - 編集済み 05-19-2024 12:22 AM
その他の質問&相談修理せず交換… つまり取り替えて貰えるってことでしょうか? 交換して貰えるのなら良かったですね。
投稿したカテゴリ(フォーラム)を変更する方法は次の通りです。
1. 投稿頁の右上「︙」から「編集」を選択
2. 右端のペンマークをタップ
3. リストアップされた中から、選び直す
4. 右上の「投稿」を押して完了です
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-19-2024 03:27 PM
その他の質問&相談> 修理せず交換… つまり取り替えて貰えるってことでしょうか?
いえ、有償対応になることは覆らなかったので、修理を諦めました。
> 投稿したカテゴリ(フォーラム)を変更する方法
教えていた出している方法は、アプリか何かの方法でしょうか?自分はブラウザで開いているのですが、ペンマークが表示されず、リストを選ぶということができませんでした。
教えていただいたのに対応できずすいません。

- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-19-2024 03:57 PM
その他の質問&相談ブラウザーから投稿されていたのですね。記述した方法はMembersアプリで行なう方法です。ブラウザーでの方法は分からないですね。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-18-2024 06:51 PM - 編集済み 05-18-2024 06:51 PM
その他の質問&相談- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-18-2024 11:07 PM - 編集済み 05-18-2024 11:10 PM
その他の質問&相談回答ありがとうございます。
ゴムの部分がわかりにくいと思いましたので、画像を添付します。(フレームの上に少しのっかっているような突起物のことです。折りたたんだ時に画面が衝突しないためについているようです)
フレームにちょこんとついているゴムなのですが、構造上全部交換になるとのことでした。
修理内容を確認してみると、「交換部品:フロントケース 計1点の部品交換」となっておりご指摘のようにこの部分にデジタイザとセットになっている、ということなんですね。ケースの交換は望んでおらず、ゴムだけ何とかしてほしかったのですが。。。
自分としても、フロントケースを交換ということであればこの金額は納得です。ただ、フロントケースが破損しているわけではないので、この点がモヤモヤポイントです。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-18-2024 11:49 PM - 編集済み 05-18-2024 11:51 PM
その他の質問&相談添付資料はZflipの設計図面なのですが、ゴムが含まれるフレーム部分は、本体フレーム含めてパーツQFR01として工場段階で組み合わせて製造・出荷されているため、フレームだけの入手は不可であり、修理となるとこれらのパーツごと交換が必要となるのです。
そのため、修理費(主にパーツ代)が高くなるのは、ご理解いただけるかと思います
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
05-19-2024 03:38 PM
その他の質問&相談設計図面ありがとうございます。
図面を見て理解しました。
NoFaceさんの「妥当な金額」というのはこの図面を見ていたからなのですね。
問題を解決するための金額としては納得感はありませんが、パーツとしての価格を見ると「それはそうか・・」となりましたので納得しました。
ありがとうございました。
勉強になりました。
