- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-22-2021 11:02 PM
その他の質問&相談12月になって何度か歩数カウントが止まった僕のWatch4
なぜ気が付いたかと言うとSHealthの歩数データがいつもより少ないと思って「表示する歩数データを選択」で「モバイル端末」に切り替えたら「全ての歩数」と変わらなかったので気が付きました。
その後、再起動やらリセットをしてカウントするようになったのですがどうも歩数が多い!
という事で少し比べてみました。
以前は夜寝る時用に軽いFit2を使ってたんですが、Watch4では「いびき検出」と「就寝時血中酸素濃度計測」を使っているので出番が無くなったFit2を同時に装着して測るもの
(環境:Watch4+Note20Ultra、Fit2+Xaomi Mi11Lite)
ただしFit2などのバンド系は歩数カウントのSHealthでの仕組みがそもそも違う(Fit2では時計でカウントした歩数が表示ができるがWatch系はできない)
という事で10日ほど比較してみました。
約15%ほどWatch4よりもFit2の方が歩数が少ない!
これでTogetherがはかどるじゃん!って喜んでもいられませんねw
↡写真はとある一日の結果
さて、こうなるとどっちが正確なんだ?とおもい何度かハンドカウンターと山佐時計計器の万歩計(加速度センサー搭載のバックポケットインタイプ)と合わせて測ってみました。
一日ハンドカウンターで計るのは不可能なのでスポットです。
数字の順はWatch4、Fit2(Fit2表示の歩数)、万歩計、ハンドカウンター
①627、494、529、513
②2587、2448、2518、2528
③4071、3849、4017、3869
④2144、1982、2051、2002
まあ、誤差と言えば誤差なんですが
Watch4は全般的に多めに歩数が出るという事はほぼ確定ですね
Fit2はわりと正確
999円で買った山佐の万歩計はかなり精度が高い
もちろんWatch4とFit2は腕に万歩計は胸ポケットになので位置的な誤差もありますが
…みなさんはどう思います?
それともう一つ
エクササイズでウォーキングを選択(ランニング時のコーチングでも)1㎞毎にアナウンスが入ります。
「〇キロメートルに到達しました。 時間○○分〇〇秒 〇〇〇〇(たぶん歩数と思われる数字)一拍置いて『はち』(に聞こえる) 心拍数〇〇〇」とアナウンスされます。
これはWatch4以外でも?かも
これに関してはサポートでは確認できませんと言われたけど、そもそもこの「はち」はどんな言葉なんだろ?
これって調べれば何をアナウンスしているかわかると思うんだけどな~
ちなみにここは「TTS Galaxy音声読み上げエンジン」の仕組みを使っています。
ワイヤレスヘッドフォンを使っていない時は時計から音声が出るので時計の仕組みかと思ったのですが、どうやらスマホの方からの仕組みの様です。
いつもこれきくと「なんやねん!」と一人突っ込みしてます。
こちらも皆さんはいかがですか?
- タグ:
- Watch4の歩数の精度
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-23-2021 06:49 AM
その他の質問&相談面白い検証ですね。
私はWatch3を使うことが多いんですけど、スマホ単体の時より歩数が増えました。
スマホは持ち歩かない時もあるからだとは思うんですけど、洗濯ものを干すときとか運動に認識されちゃったりってのはあります。
腕を激しく動かす動作が影響するみたいですね。
でも、まいっかでそのままにしてますけどwww
私の場合ですけど、腕につけてるので歩く以外が認識されるのは仕方ないかなと思ってます。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-23-2021 12:20 PM
その他の質問&相談こんにちは
まあ、自分も基本「ま、いっか」なんですが~
歩数カウントがされなかった時期があるので「ちゃんと動いてる?」って所から始まり、なんか歩数多くない?って所で比較することにしてみました。
が、ことのほか乖離が大きかったのでモヤモヤしてますw
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-23-2021 02:46 PM
その他の質問&相談私は今、血圧の差が気になってますwww
緊張しいなので、初めての人や場面だと変な数値出ちゃうし、病院のセルフでやるやつだと高めだし…
慣れてくると極端に低く出ることあるしで🥴
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-23-2021 04:08 PM
その他の質問&相談なんか暇だとくだらないことがw
Watch4に血圧測定機能…入れてます(コッソリ)
ただSHMとSHealthとはリンクさせていませんが~
毎日は測ってませんが体重、血圧、体温はOMRONconnectで計ってSHealthとリンクしています。
まあ、どっちも目安ですがWatchの方が少し高めに出るように感じています。
なのでその差だけは気に留めてはいます。
病院は絶対に高めに出ると思いますw
自分は高血圧ギリギリぐらいなのでOMRONconnectのデータを見せて高血圧の診断回避してますw
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-23-2021 04:24 PM
その他の質問&相談私もWatch3にコッソリ🤫いや堂々と?入れてます🤐
SHMとSHealthの同期もしてますよ~。
やはり適当な数値じゃダメだなと、血圧計買いましたが、測り方慣れないとですね。
今、検査入院してて血圧測ったらその後コッソリWatchでも測定してみてます。
Watchの方が低めですね。
定期通院してる病院のシュポシュポだと低めにでるんですよね。
この前なんか上80の過去最低値で心配されちゃいました💦
待合の機械だと高く出るのに…
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-23-2021 07:53 PM
その他の質問&相談お、検査入院中?お体大丈夫ですか?
Watch4がBPとECGを簡単に入れられるという情報とWear OSを使ってみたいというところでWatch4かったのでw
血圧は血圧計の方式(上腕式、手首式)で測るときの体位や位置で数値が変わってしまいますからね
僕は手首式ななので体位での変化の少ない上腕式に買い換えようか悩んでますw
僕も定期通院している病院では待合室の自己計測血圧計(妙に高さが低い…)のレシート見せてオムロンコネクトのデータ見せその後先生が測ってと言うルーティーンですね
基本的には血圧計の測定部は心臓と同じ高さで高いと低い値が出て、低いと高い値が出ます。
Watchの測定時はどこに合わせれば?といつも思ってます。
たぶん、脈動の強さから血圧を想定しているんだろうな?とはない頭で考えてますが…w
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-24-2021 06:38 AM
その他の質問&相談自分も試した感じ、Watch3でもそんなに難しい訳ではないかなと思いますが、日本語表記はできないってのはイタいですね。
何となくて読んでますwww
手首式の方が軽量だけど、正確性で上腕式にしました。
こういう時に優柔不断なので決めるまでに時間かかって…
自覚症状は息切れ位なので、マスクのせいかな?仕事が変ったからかな?と思ってたんですけど、夏の人間ドックで引っかかってからずっと検査してます。
昨日の検査の結果は来月末まで分からないんですけど、夕方先日の血液検査が出て数値が急に上がったものがあるのでまた検査しなくちゃになりました…😢
グレーのままってのが嫌ですね。
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-24-2021 10:08 AM
その他の質問&相談おはようございます。
手首式も体動と測る位置をしっかりしたら正確に値が出るとは思うのですが…上腕式も試してみたいなと思ってます。
今の手首式のがもう3年になるのでそろそろ買い換えても良いかな?ってw
英語はGoogleレンズの翻訳で!w
なんか噂だと日本語ローカライズ版もあるらしいです。
お身体何も無いと良いですね
僕も呼吸器系で約4年前に…いろいろ検査しましたが結局病名不明のまま今はなんともない(と思うw)んですけどねw
早く結果が出ると良いですね!
- 新着としてマーク
- 購読
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- 不適切なコンテンツを報告
12-24-2021 04:59 PM - 編集済み 12-24-2021 05:00 PM
その他の質問&相談日本語版、これですよね。
残念ながらWatch3はできなかったそうですけど…
https://note.com/rydeen/n/ndd2233d2ca8a
先程血圧計とWatchで測定してみたんですけど、血圧計の方がやはり10くらい多角出ますね。
3回測って2回目3回目同じだったのでそんな感じかな?
gakuさんも病名不明ですか?
なんともないのなら良いですが、バクダン抱えてるみたいでちょっとイヤですよね。
お大事にしてくださいね。
一番疑わしいものが症状が出ずに寛解する場合もあるので、その病気か確認するには腫れのある部分の組織検査ってことで今回検査しました。
毎年不明じゃ嫌だなと思って…。
まぁ、いい年なので病気の1つや2つや3つや…は仕方ないかなと。
願わくば、痛くなくて美味しいもの我慢しないで、人に伝染らないものであってくれれば…。
美味しいものにはお酒も含まれますっ•̀.̫•́✧
