キャンセル
次の結果を表示 
次の代わりに検索 
もしかして: 
解決済です! 解決済み

オリジナルトピック:

「やっぱり写真ていい。」

(03-07-2025 11:23 AM で作成されたトピック)
150 閲覧回数
DragonArms
Expert Level 5
オプション
ギャラリー
すごい私的な事なんですが、去年親父が亡くなってまして。
まぁ多くの看取りや介護してきて「死」はあらゆる老いや苦痛からの「解放」で。

まぁ片付けも大変でしたけどそれなりに最後の方には親孝行出来たかなと。

でさっき写真が出て来て

image


image



image



2枚目なんて万博の警備なんですね。もうすぐまた大阪万博が始まる…
まさにタイムリーな話で。
自分の知ってる親父はしょーもないところが多かったですが、ここに在る親父は「青春」なわけで。

…長いような短い一生の中で人はどれだけ輝けるか分かりません。

でもここには「俺は本当はこうやって生きてたんだそ」とあの世から訴えてたかのようなphotographが出てくると…

オヤジめ、まだあの世から自慢してきやがる(笑)
と「かっこいいじゃねえか」 
と思う自分と 
「こんなの大切に遺してんじゃねえ」
と妬みにも似た自分が居て…

だからね。「写真」て良いんですよ。

もっと「日常」をしっかり撮りなさい。

なめんなよ親父。
忘れねぇよ。

dragonarm’s present’s🐉

4 解決策

8個のコメント
解決策
ギャラリー
素敵な写真と、思い出の品物に、感動ですね!
お父様、天国から喜んでるでしょうね。
DragonArms
Expert Level 5
ギャラリー
いや、あの世からまだ自慢してんじゃあねえと夢で説教してきますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)(笑)
解決策
愛情一杯
Expert Level 5
ギャラリー
親父さんはまだ生きてますよ。親父さんと関わった人達がおなじよう虹の橋をわたるまでそれぞれの想いを秘めてあるとき、ふっと親父さんの事を思うことがあるんてす。そのときの年齢に達して初めて分かることがあるんです。親父って母親には勝てないじゃないですか。愛情を勝ち負けで判断すること自体間違っていると思いますが、親父というのは口数も少ないけど、しっかりと背中を無言で示してくれた私の最初の上司ですよ。
親父は、予科練卒業で海軍だった。
特攻隊に配属される前に終戦を迎えて何とか生き長らえたが、戦争については、一切語ることはなかったが、入院中、薬を投与されてキツかったのか、病院の部屋が監獄に見えたか、突然、爆撃がくるぞ~と叫ぶことが多々ありました。親父の青春は、まさに戦争直下での生きざまだったからでしょう。
実の兄もミットウェイ開戦で享年22歳。お袋の親父は4人の子供を残し沖縄開戦で享年35歳。
で、私は?語る術なしろくな親父です。
DragonArms
Expert Level 5
ギャラリー
まぁきちんと次の世代へおつなぎください
解決策
ギャラリー
こんばんわ🌙*゚
Dragon Arms様

人それぞれの記憶も退化してセピア色になりがちだけど逆にセピア色の写真の中にはその方の色んな人生が溶け込んでるのが良いと思いますm(_ _)m

天国のお父様も誇らしいと
思うに違いありません😊




DragonArms
Expert Level 5
ギャラリー
まァあの世行ったらまだ言いたいことあるんで説教しますꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)(笑)
解決策
ギャラリー
立派なお父さんだったんですね!
写真って思い出詰まってますよね
見返すと色々と思い出しますね😊
DragonArms
Expert Level 5
ギャラリー
うーんまぁ本人は立派だと言いたいんでしょうけど(笑) 人間て生きてりゃ色々ありますからね。
(-∧-)合掌・・・ですꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)(笑)