解決済です! 解決済み

オリジナルトピック:

ポカポカ...參鶏湯(サンゲタン)の話🐔

(12-14-2024 05:05 PM で作成されたトピック)
146 閲覧回数
ポンポネッラ
Active Level 10
オプション
ギャラリー
こんにちは😊

此方は晴れ☀️.°だけど風が強いです🍃

昨日の夕飯に參鶏湯を作りました💪

最近は參鶏湯に入れる漢方材料を手軽くまとめたパック(朝鮮人参は入って無い)もネットで売ってるけど我が家にとっての參鶏湯はやっぱり薬膳料理の認識が強いから材料が揃った時にだけ作るんです💕

ソウルで買った6年物の朝鮮人参(漢方薬として使われてるのは6年以上の物、參鶏湯専門店などお店で使うのは1,2年物の料理用人参)を惜しむ事なく使います🤩
薬膳として作るから多くても年に2回位しか作らないです🤭

朝鮮人参が体に良いのは多く知られてるけど、実は參鶏湯で一番重要なのはファンギ(乾燥させたキバナオギの根)です‼️見た目も滋養効果も人参に似てるけど鶏との相性が抜群で特に夏バテ、大量の汗、食欲不振等に効果があり、日本の土用の丑の日に食べる鰻って感じで夏に2,3回食べると良いと言われてます✍🏻歴史文によると秦始皇時代からその風習が始まり韓国では鶏、日本では鰻と定着したそうです...暦が一緒ですからね😊

元は夏の食べ物なんです....冷麺は逆に寒い地域の食べ物...以外でしょう🫨⁉️

image
參鶏湯の材料....,朝鮮人参、むき栗、銀杏、、にんにく、松の実、ナツメ、もち米
これらを少しずつ鶏のお腹に詰めます
( 生姜とファンギは鍋に入れます)
image
洗ってザルあげしたもち米と他の材料交差に入れて適当に人参も入れます...順番とか関係ないからので好きなだけ..🤭

image
この白くて硬い根っこがファンギ(キバナオギ)です
体が弱く沢山汗かいてしまう人はこれを煎じたお茶を飲むと良いです...値段も人参より遥かに安い...香りや苦味も無いし量の調節もしなくて良いから飲みやすく楽です)
余ったネギもあったから入れました😊
詰め終わったら足を交差して爪楊枝で中身が飛び出ないよう閉じます🎶
後は鍋に入れて適当に水を入れて煮込むだけです(普通の鍋なら沸騰したら中火で約一時間、圧力鍋なら重りがなってから弱火で約30分)
image
お腹に詰められず余ったもち米や残りの材料も全て鍋の中に入れます
出来上がったのは欲張り過ぎても破裂寸前🤭💦
ファンギとネギは捨てます
image
皆で分けて食べるから中身とスープを分けて😁

image
刻みネギを入れた參鶏湯のスープ....残りのもち米も少し入ってるからご飯なしでも行ける🎶
お肉は取り分けしてゴマ油に塩と胡椒を混ぜた物に付けて食べます😋Ψ( 'ч' ☆)
(スープには塩、胡椒を入れて🤤)
さすが人参一本は大き過ぎだから細かい根の部分は參鶏湯用にして、太い部分は切って天ぷらにしました(*^^*)
ついでに銀杏も素揚げして塩を振ってお酒のつまみに👌
image
揚げ銀杏と人参の天ぷら....ホクホク、香りが良い人参...年に1,2回しか無い贅沢<('∇')>
食べたらすぐ体がポカポカに🤩✌️

質が良い參鶏湯の材料を求めた甲斐あって皆ウキウキ(๑▼᎑▼๑)♬*゜ペロリと😃👏
....私もその様子に大満足💓😆🥰
家族👪全員これで元気になれると良いな🙏を込めて💪.....母ですね.....私🥹😇

皆様も寒さと風邪に気を付けて良い週末をお過ごしください🍀*゜🤟🙇‍⤵︎







3 解決策

6個のコメント
解決策
ギャラリー
こんばんは🌙😃

ポンポネッラさん。

風が強い!😄
寒そうですねッ…

參鶏湯!😄
食べた事ないです…😅
凄く手間暇のかかるお料理ですねッ🙆

中身とスープ!😄
身体があたたまって
美味しそうです。🙌

食べたいですねッ🙆
これからの時期に凄く良いですねッ👌
お身体に気を付けて暖かくして
素敵な週末をお過ごし下さいねッ👌😊
ギャラリー
こんばんは\(^▽^)/!
けんけん様😊

材料が揃えず何年も作れなかったから尚良かったと思ってます(*^_^*)

スーパーで売ってるレトロパウチに入った參鶏湯も味は全然行けますが...普段鶏肉を沢山食べる我が家には、食事って感じじゃ無くお薬って感じが丁度良いです🤭

多くて年に2,3回ですから🥰

けんけん様の 優しい心にいつも🔥ポカポカな私🤗

ありがとうございます
ヽ(;▽;)ノ🙏

解決策
愛情一杯
Expert Level 5
ギャラリー
サンゲタン、韓国料理店で食べたことあります。意外とアッサリ食べられました。滋養にもいい。
自宅で作るなんて⤴️⤴️てすね。
それと、解説付き勉強になりました。
ギャラリー
参考になり、こちらこそありがとうございます🙏
(((o(*゚▽゚*)o)))

私もこの場所で色々と勉強になったり、参考になったりと助かってる事が多く、ついつい自分も....🤭

普通は韓国式水炊きや昆布入りで柚子胡椒つけて食べるのが多いです😃

以前、家族全員コロナでダウン⤵︎⤵︎してた時にはマジで參鶏湯有ればなぁーと思ってました💦
薬代わりって感じです😁

最近は近所のスーパーでも必ずって程置いて有るのもより便利になりました

今日も💬ありがとうございます🙏

おやすみなさい
ᜊﬞﬞ 💤(´-﹃-`)Zz…



解決策
ギャラリー
こんばんわ🌠
食の歴史も面白いですね!韓国の方が身体に良いもの食べてるような気がします😂
サンゲタンって食べた事無いんです😅凄い手の込んだ料理されるんですね😂身体にも良くて美味しいの羨ましいです🤤
自分には作れなそうです💦
ギャラリー
こんばんは🌛
インプな文ちゃん🎶

決して難しくないですよ😄

業務スーパーとかで売ってる丸鶏(600~800gの若鶏)と普通のスーパーで何時でも売ってるもち米、生姜、ニンニク、ナツメさえ有ればまず基本はOKです😊
薬膳にしたければネットで參鶏湯の材料で検索するとメーカーによっては違うけど參鶏湯に入れると良いとされる材料セットが一回用の袋に入って(4,500円位かな)沢山売ってますので😄
これらをお腹に入れて煮込むだけ...です🤭

銀杏とむき栗はなくても全然大丈夫だし、朝鮮人参とファンギが無くても美味しく召し上がれるので、是非試してみてください🙏

一般スーパーならレトルトの參鶏湯も売ってます....こちらも風邪ひいた時とかは気軽くていいです😊

💬ありがとうございます
暖かくしておやすみなさいgood night…✴︎🌙
🫡(* ‘ᵕ‘ )ノ